企業情報ニュース
企業情報ニュース
2016年8月1日
脚取付ギヤ採用・出力0.4kWのブラシレスモーターを新発売
オリエンタルモーター株式会社(代表取締役執行役員社長:川人英二 本社:東京都台東区東上野4-8-1)は、出力0.2kW~0.4kWの脚取付ギヤヘッドおよび高減速比の平行軸ギヤヘッドと、出力0.12kWの直交軸中空ハイポイドを新発売します。高許容トルク・高強度のギヤとブラシレスモーターの組み合わせで、小型化・高効率化・軽量化を実現します。
【新発売のギヤとモーターの組み合わせ例】 |
【組み合わせ可能なドライバ】 |
左から脚取付ギヤヘッド、平行軸ギヤヘッド、直交軸中空ハイポイド |
左からBMUシリーズ、BLE2シリーズ |
背景
近年、FAの分野では装置の小型化・高効率化が求められており、駆動源であるモーターに対しても同様の課題となっています。ブラシレスモーターは、幅広い速度制御範囲で優れた速度安定性でありながら、薄型・ハイパワーであることから、装置の省スペース化・高効率化を実現する速度制御用モーターとして知られ、当社ではこれまでにBMUシリーズとBLE2シリーズを発売しています。
今回、既存のブラシレスモーター 2シリーズに、脚取付ギヤヘッド JBギヤ、平行軸ギヤヘッドJVギヤ、直交軸中空ハイポイド JHギヤの3製品を新発売し、高出力かつ小型化のニーズに対応します。
特徴
1. 高許容トルク
1)直交軸中空ハイポイドJHギヤ
直交軸中空ハイポイドJHギヤの最大許容トルクは41.0 N・mです。従来の平行軸ギヤと比べてトルクが飽和せず、モータートルクを最大限に活用できます。
2)脚取付ギヤヘッド JBギヤ、平行軸ギヤヘッド JVギヤ
脚取付ギヤヘッドの場合、減速比を1/1200までラインアップし、最大許容トルクは518 N・mです。高減速比でも飽和せず、モータートルクを最大限に活用できます。
2. 高強度
直交軸中空ハイポイド JHギヤの場合、平行軸ギヤヘッドと比べて許容ラジアル荷重は2倍、許容アキシアル荷重は1.7倍に向上させました。(減速比1/200、3000 r/min時)
高い許容ラジアル荷重、許容アキシアル荷重により、パワフルでハイスペックな運転が可能です。
3. 保護等級IP66仕様
直交軸中空ハイポイド JHギヤ、平行軸ギヤヘッド JVギヤは、ステンレスシャフトを採用し、保護等級IP66を実現しました。
※脚取付ギヤヘッド JBギヤは鉄シャフトでIP44仕様です。
4. 省スペース
ブラシレスモーターなので、一般的な動力用モーターとの組み合わせと比べるとモーターが小さく、高効率で省スペース化をはかれます。
直交軸中空ハイポイド JHギヤの場合、コンベアに沿って取付できるためさらに省スペースです。また、同心軸のため取付方向の自由度があがります。
5. 省コスト
脚取付ギヤヘッド JBギヤは、取付金具が不要で装置にすぐに取付できる形状です。直交軸中空ハイポイド JHギヤは、中空軸なので、平行軸ギヤヘッドのようにカップリングなどの部品を必要としません。
JBギヤ、JHギヤとも直接装置に組み付けできるため、部品や工数の削減をはかれます。
6. 高剛性・一体性
脚取付ギヤヘッド JBギヤは、軸心設計がしやすい取付面一体構造です。
種類と価格(税抜)
(モーター・ギヤ)
・直交軸中空ハイポイドギヤ JHギヤ \41,300~
・脚取付ギヤヘッド JBギヤ \43,000~
・平行軸ギヤヘッド JVギヤ \76,500~
(ドライバ)
・BMUシリーズ \16,200~
・BLE2シリーズ \21,600~
(接続ケーブル)1m \3,000~
拡販を狙う市場
・速度制御の必要な用途、搬送用装置市場
・0.1kW~0.4kWのモーターを採用する機械・装置市場
販売目標
・脚取付ギヤヘッドJBギヤ、平行軸ギヤヘッド JVギヤ合わせて 3年後 12,000台/年間
・直交軸中空軸ハイポイド JHギヤ 3年後 30,000台/年間