企業情報ニュース
企業情報ニュース
2022年1月28日
名古屋大学工学部でステッピングモーターの講義を実施
名古屋大学工学部エネルギー理工学科3年生の授業で、当社の技術担当者によるステッピングモーターに関する講義と実習を実施しました。講義では学習キットや製品を使用してテッピングモーターの原理や構造、動作など基礎知識について説明し、実習では電磁石の作成やモーターの分解、製品の選定計算や動作確認などを行いました。
同大学で授業を担当するのは、2020年度に引き続き2回目となります。4年時の研究や実験に応用できるよう、パソコンでのモーションコントロールとしてModbus(RTU)制御のプログラムなど、実践的な内容を実施しました。



<実施概要>
- 1. 講義名 エネルギー理工学設計及び製作(必須科目)
- 2. テーマ ステッピングモーターの基礎知識ならびに工学応用に関する講義
- 3. 場所 名古屋大学 東山キャンパス
- 4. 人数 3年生 約45名
- 5. 実施 5日間
<実施内容>
日にち | 詳細 |
---|---|
11月30日 | 電磁石の作成と実験/ステッピングモーターの体験 |
12月7日 | ステッピングモーターの基礎 |
12月14日 | モーターの分類/ステッピングモーター選定計算 |
12月21日 | ステッピングモーターの動作確認 |
1月18日 | パソコン制御のプログラミング |