Frequently Asked Questions Frequently Asked Questions Frequently Asked Questions 

  • message__heading__iconコースについて

    人数は目安です。年度、状況によって前後する可能性があります。

    01

    【グローバルコース】
    特定のエリアを定めず、国内、海外のさまざまな拠点で勤務できるコースです。
    転勤に際しては、転勤待機手当や借上社宅制度など福利厚生制度を用意しています。
    職種では、営業系、技術系があります。

    【リージョナルコース】
    特定のエリアを定め、転居を伴わない範囲の拠点に勤務するコースです。
    職種では、エリアごとに役割が異なるため、エリアによっては存在しない職種があります。自身の希望するエリアで募集のある職種をご確認のうえご応募ください。

    併願はできません。各コースの特徴や条件をご確認いただき、ご希望に沿うコースを決定したのちにご応募をお願いいたします。

    コース転換の申請制度を設けており、条件(※)を満たすことで転換の希望を出すことができます。ただし、会社側で判断を行いますので、必ず転換できるわけではありません。
    (※)条件:勤続年数、コース転換回数の上限など

  • message__heading__icon会社について

    社員ひとりひとりが半期ごとに目標を定め、期が終わるタイミングで、仕事の成果とそこに至るまでの行動やプロセスの両面から、等級に応じた基準で評価しています。

    事業所では、会社のワーキングウェアを着用します。オフィス、営業拠点ではTPOに応じてスーツまたはオフィスカジュアルで勤務しています。

    オリエンタルモーターでは、自分たちの会社は自分たちで良くしていこう、という「アワカンパニー」の考え方があります。株主の支援に頼ることなく自分たちの決めた方針で会社を良くしていきたい、という想いから上場はしていません。

  • message__heading__icon仕事について

    初期配属先は、入社後に確定します。配属前にはひとりずつ個人面談を実施し、本人の希望や適性を考慮したうえで配属先を決定します。※配属時期は、コースごとに異なります

    応募条件に資格取得は設けておりませんが、身に着けておくと役に立つ場合がございます。営業職では入社後一定の経験を経て海外駐在のチャンスがあり、技術職でも海外とのやり取りや、英語記載での論文・マニュアルと接する仕事があります。
    ※日本語の能力は必須となります

    オリエンタルモーターでは、基本的に飛び込み営業は行っておりません。

    オリエンタルモーターの営業では、文系出身メンバーが多数活躍しています。製品に関する知識の習得は、入社後に事前知識がないことを前提とした実習体制をしっかり整えていますので、ご安心ください。

    選考応募に際し、必須の資格はございません。 ただし、グローバルコース営業系は車を使用してお客様を訪問しますので、入社までに普通自動車免許が必要となります。

    留学生の方のご応募も歓迎しています。
    ※一定の日本語力が求められるため、日本語能力検定N1の取得を必須としております