※旧製品や代替品の検索・比較も可能です。
Global
AMERICA
EUROPE
ASIA
製品情報サイトへ
製品カテゴリから選ぶ
新製品・生産終了品
用途から選ぶ
「一定の速度で動かす」「位置決め運転する」「スピードを変化させる」など、運転機能の例からモーターを選択することができます。
「運ぶ・送る」「押す・引く」「回す・角度を変える」「風を送る・冷やす」など、場面に応じた最適な機種を絞り込めます。
関連情報
事例・動画
課題解決事例集
動画
製品の特徴や動き、取付方法やメンテナンス方法などを動画でご覧いただけます。
技術情報 トップ
技術情報
マニュアル
AZシリーズの基本的な機能について説明した簡易マニュアルです。
動画を見ながらデータの設定方法が簡単に確認できます。
技術セミナー
WEB会議システム「Zoom」を用いたリアルタイム配信のセミナーです。 職場や自宅など場所を問わずお手持ちの端末からご受講いただけます。
WEBサイト上の教材コンテンツで、いつでもどこでもご受講いただけます。 動画による説明で理解が深まり、一人でも段階的に学習できる構成になっています。
ダウンロード トップ
カタログ・取扱説明書・CAD
ソフトウェア
各種データの設定、編集をコンピュータでおこなえます。また、波形モニタやアラームモニタなどで、製品の状態を確認できます。
EMP400シリーズ専用のテキストターミナルソフトです。シーケンスプログラムの作成や編集をコンピュータでおこなえます。
自作ロボットをかんたんに導入・制御できるロボットコントローラです。AZシリーズ/AZシリーズ搭載 電動アクチュエータと接続することができます。
サポート・お問い合わせ トップ
お問い合わせ
選定サポート
選定する/選定を依頼する
サポートツール
設計時に役立つ単位換算や、計算を簡単におこなえます。
お使いのモーター、またはモーターとドライバの組み合わせ品名を入力いただくことで、対応するモーターケーブルを選定・購入できます。
製品を見る
購入・購入後サポート
購入する
購入時・購入後
各製品について、当社専用形式の該非判定資料をご用意します。自動発行(PDF形式)もご利用になれます。
企業情報サイトへ
会社案内
事業案内
研究開発・技術
環境・社会
ンレシーバモジュール コネクタカバー ノイズフィルタ (オリムベクスタ株式会社の WEBサイトへ移動します) コンデンサ接続オプション サージ電圧吸収用CR回路 コネクタ-端子台変換ユニット モーター用コネクタセット このページの
https://www.orientalmotor.co.jp/option/
汎用タイプ [3] 入出力信号用ケーブル コネクタ - 端子台変換ユニット 1列タイプ [4] DC電源用ケーブル [5] コンデンサ接続用リード線 →ケーブルの種類はこちら 接続ケーブル モーターとスピードコントローラ間の接続にお使いいただ
https://www.orientalmotor.co.jp/option/cable/d_loop_dsc/
型標準モーター用 ケーブル一覧 端子箱付きタイプ用接続ケーブル(丸端子付き) 接続ケーブル(端末処理なし) コンデンサ接続用リード線 接続ケーブル [1]端子箱付きタイプ用接続ケーブル(丸端子付き) 端子箱内配線がすぐにできる丸端
https://www.orientalmotor.co.jp/option/cable/standard_ac/list/
しているときの騒音の中心値です。 (ファンモーターの吸込側より1mの距離においてA特性で測定した中心値です。) コンデンサ容量 単相100V系、単相200V系のファンモーターを駆動する際に必要なコンデンサ容量の値です。 (コンデンサは製
https://www.orientalmotor.co.jp/products/reference/fan_spec_guide/
ても良いでしょうか? A. 垂直方向に設置可能です。 放熱性を考慮し、一番発熱するパワー素子を上側に、アルミ電解コンデンサを下側に設置してください。 一般的に、アルミ電解コンデンサは「アレニウスの法則」により、温度が10℃高くなると
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/qa/detail/0063/
止しており、今後発売される製品にも含まれることはありません。 しかしながら、過去に販売していた製品では、以下コンデンサ(2種類)にPCBを使用していたことがわかっています。 ※ ヨーロッパ向け製品です。コンデンサは1972年4月生産分
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/qa/detail/0439/
型標準モーターKⅡシリーズの特性改善技術を紹介します。 目次 1. はじめに 2.AC小型標準モーターの変遷 3.コンデンサラン形モーターの原理と特徴 3.1.ACモーターの分類と構造 3.2.ACモーターの起動方法 3.3.コンデンサラン形モ
https://www.orientalmotor.co.jp/tech/renga/180713/
・簡単結線という、従来のUSシリーズが持っている良さを継承。新たに「表示器追加」、「全出力(W)でスピードコントローラにコンデンサを内蔵」、「速度安定性の向上」といった良さも加わった新製品です。 特徴 1. 簡単な操作 スピードを設定する
https://www.orientalmotor.co.jp/company/news/20150406/01/
ます。 コストを下げる選択肢の1つとしてご検討ください。 ■システム構成と価格 TMシリーズ * (制御用) 1DC24V電源 コンデンサ(付属品) 制御用DC電源を必ずご用意ください。 プログラマブルコントローラ*1(巻径検出センサ等)モーターギヤヘッド・
https://www.orientalmotor.co.jp/file/pdf/magazine/nm1912.pdf
メント◇MSシリーズ◇ MS 14 - B C ① ② ① ② ③ ④ ③ ④ MS:MSシリーズシリーズ名フレーム取付角寸法14:140mm B:単相100V D:単相200V電圧C:コンデンサ内蔵 ◇EMRシリーズ◇ EMR 18 65 - A ① ② ③ ① ② ③ ④ ④ シリーズ名フレーム取付角寸法フレーム厚み定格電圧 EMR:EMRシリーズ18:180mm 65:65mm A:単相100-120V
https://www.orientalmotor.co.jp/file/pdf/products/F-73_fan_emr.pdf
製品情報
ダウンロード
サポート・お問い合わせ
企業情報
採用情報
WEBショップ
オリムベクスタ株式会社
オリエンタルモーターの最新情報をメールでお届けします。 お気軽にご登録ください。