取り付けについて AC小型標準モーター
モーターの設置
モーターは風通しがよく、点検が容易な場所に設置してください。設置場所の詳細は、取扱説明書をご確認ください。
モーターの装置への取り付け
モーターの取付方向
モーターの取付方向は、横向き、上向き、下向きのいずれにも自由に取り付けできます。
いずれの場合も、出力軸のラジアル荷重、アキシアル荷重にご注意ください。また、ケーブルが取り付け面と接触し、無理な力が加わらないようにご注意ください。
装置への取り付け
モーターには、フランジ部分に取り付けるためのインロー部が設けてあります。モーターにギヤヘッドを組み付ける場合のほかに、モーター単体を取り付ける場合も、インロー部をガイドにして取り付けることができます。
モーター、ギヤヘッドを装置に直接取り付けることができます。
また、下のような取付金具も別売りで用意しています。
●取付金具 → こちらを参照
モーター後部に冷却ファンのついたものを装置に取り付ける場合にはモーター後部の冷却用吸込口をふさがないように、ファンカバーの後ろを10mm以上あけるか、換気穴をあけてください。
取付穴参考寸法の表示
モーター取付穴4カ所の寸法については、各製品ページの外形図でピッチ円直径で表示しています。
単位:mm
モーター取付角寸法 | A | B |
---|---|---|
□ 42 | 33.94 | 18 |
□ 60 | 49.50 | 24 |
□ 70 | 57.98 | 30/32* |
□ 80 | 66.47 | 34 |
□ 90 | 73.54 | 34/36/40* |
□ 104、□ 110 | 84.85 | 42 |
□ 120 | 99.00 | 50 |
*製品によって寸法が異なります。
- ●
- Bはギヤヘッドの出力軸ボス部の寸法です。ボス部を塗装している製品の取付用の穴は+1mm以上で開けてください。