取り付けについて AC小型標準モーター
モーターとギヤヘッドの組み付けと交換
モーターとギヤヘッドを組み付ける際の手順とポイントについて説明します。
モーターとギヤヘッドの組み合わせの確認
組み付ける前に、モーターとギヤヘッドの品名を確認してください。取付角寸法と歯切りタイプが同じものだけが組み合わせられます。
モーターとギヤヘッドの組み付け
モーターとギヤヘッドの組み付けは、それぞれインロー部を案内としてください。
組み付ける際に、シャフト歯切り部をギヤヘッド側板やギヤに強く当てないよう、ギヤヘッドをゆっくり左右に回しながらモーターに組み付け、最後に六角穴付ボルトで固定してください。
また、組み付けの際にはモーターとギヤヘッドの間に隙間がないようにしてください。
●組み付けのポイント
- 1.
- 電磁ブレーキ付モーターの場合、モーター出力軸が回転しませんので、出力軸の歯面に合わせてギヤヘッドをゆっくり回転させながらかみ合わせるようにしてください。
- 2.
-
シャフト歯切りやギヤに傷が入る恐れがあるため、下記項目についてはおこなわないでください。
・ モーターとギヤヘッドの間に隙間がある状態で取付用ねじで固定する
・ モーターとギヤヘッドを無理に組み付ける
●製品情報
- ・
- あらかじめ、モーターとギヤヘッドを組み付けたコンビタイプ KIIシリーズ もご用意しています。
- ・
- GN、GE、GU、GVギヤヘッドには減速比1:10の中間ギヤヘッド(別売)をご用意しています。単体のギヤヘッドでは得られない大きい減速比が必要な場合にご使用ください。(取付角寸法の大きさによっては、中間ギヤヘッドのご用意がない場合もあります)
ご注意
中間ギヤヘッドを使用すると、ギヤヘッド単体のときよりギヤヘッドの回転速度は1/10に低下できますが、ギヤヘッド側で許容トルクが決められるため、トルクは大きくできません。
コンビタイプのギヤヘッドを交換する場合
- 1.
-
ギヤヘッドの取り外し
モーターとギヤヘッドを固定している六角穴付ボルト(2ヶ所)を外すと、ギヤヘッドが取り外せます。
モーターシャフト歯切り部に傷を付けないように、ゆっくりとギヤヘッドを外します。
- 2.
-
ギヤヘッドの組み付け
組み付ける前に、モーターとギヤヘッドの品名を確認してください。取付角寸法と歯切りタイプが同じものだけが組み合わせられます。
ギヤヘッドの組み付け方の詳細は、上記「モーターとギヤヘッドの組み付け」の項をご参照ください。