Q&A
製品カテゴリ: AC小型標準モーター
機種・シリーズ: 全般
内容: 機能・特性・仕様・外形図
Q&A No.: 252
- Q.
- ACモーターに組み合わせるブレーカを選定しています。
モーターに流れる電流値を教えてください。
- A.
- ACモーターに流れる電流は、カタログに「電流(定格電流)※1」として記載されています。 そのほか、モーターに流れる電流には「突入電流※2」「瞬時逆転電流※3」「拘束電流※4」があります。 下図のように対象とするブレーカの種類によって参考にする値が変わります。
- 電流の値はモーター、電圧、出力によって異なりますので、以下の表をご覧ください。
- ● カタログに記載された電流(定格電流)を基準としたときの突入電流、瞬時逆転電流、拘束電流の比率(参考値)
- モーター電圧出力突入電流瞬時逆転電流拘束電流インダクションモーター単相100V/200V1W3~5倍-1.1~1.2倍6W3~5倍-1.4~1.7倍15W3~5倍-1.5~2.5倍25W3~5倍-1.5~2.5倍40W3~5倍-1.5~2.5倍60W3~5倍-1.5~2.5倍90W3~5倍-1.5~2.5倍200W3~5倍-2~3倍三相200V6W3~4倍-1.5~2倍15W3.5~4.5倍-2.5~3倍25W4~5倍-2.5~3倍40W5~7倍-3.0~3.5倍60W5~7倍-3.0~3.5倍90W5~7倍-3.0~3.5倍200W9~12倍-3.0~3.5倍レバーシブルモーター単相100V/200V1W3~5倍3~5倍1.1~1.2倍6W3~5倍3~5倍1.2~1.4倍15W3~5倍5~8倍1.3~1.7倍25W3~5倍5~8倍1.5~2倍40W3~5倍7~11倍1.5~2倍60W3~5倍7~11倍1.5~2倍90W3~5倍7~11倍1.5~2倍
- ● 突入電流を求める場合は次のような式になります。
- インダクションモーター、単相100V、25Wの場合 : 電流(定格電流) 0.48A
突入電流は、0.48×(3~5倍)=1.44~2.4Aとなります。- ※1 電流(定格電流) :
- 電流(定格電流):定格トルク、定格回転速度で回転しているときのトルクです。
サーマルリレーの整定電流はこの電流値で設定します。 - ※2 突入電流 :
- モーター起動時に流れる電流です。無負荷の場合、突入電流が流れている時間は約0.1秒です。摩擦負荷、慣性負荷により突入電流の流れる時間は変わります。
配線用遮断器、サーキットプロテクタを選定する場合は、突入電流で遮断しないタイプをお選びください。 - ※3 瞬時逆転電流 :
- レバーシブルモーターの瞬時逆転運転時に流れる電流です。無負荷時に瞬時逆転電流が流れている時間は約0.1秒です。
摩擦負荷、慣性負荷により瞬時逆転電流が流れる時間は変わります。配線用遮断器、サーキットプロテクタを選定する場合は、瞬時逆転電流で遮断しないタイプをお選びください。 - ※4 拘束電流 :
- シャフトが拘束(ロック)されたときに流れる電流です。
サーマルリレーを選定する場合は、電流(定格電流)=整定電流では遮断せず、かつ、拘束電流で遮断するタイプをお選びください。 ただし、1Wや6Wなどの小さいモーターの場合は、拘束電流が小さいためサーマルリレーでは遮断しない可能性があります。
モーターの保護をお考えの場合、インピーダンスプロテクトされているもの、またはサーマルプロテクタを内蔵しているモーターを選定してください。
インピーダンスプロテクト、サーマルプロテクトについてはこちら。
サーマルプロテクタ内蔵のモーターに関しては、ブレーキパックSB50Wと組み合わせて使用することで、サーマルプロテクタが働いたときの信号を出力することができます。
- その他の機種の値は、以下のリンクからご覧ください。
- WEBテクニカルサポートにメールする
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
- お客様ご相談センターに電話する