Q&A
製品カテゴリ: ステッピングモーター 、電動アクチュエータ
機種・シリーズ: ARシリーズ 、電動アクチュエータ ARシリーズ搭載
内容: 使用方法・設定方法
Q&A No.: 374
- Q.
- ARシリーズ 位置決め機能内蔵タイプをModbus(RTU)制御で動かします。
START入力のビットをONにして運転したあとは、OFFにする必要がありますか?
- A.
- START入力のビットをONにして運転したあとは、OFFにする必要があります。
- 動作コマンドのドライバ入力指令にあるSTART入力のビットが0(OFF)から1(ON)に変わることで位置決め運転が実行されます。次の位置決め運転を実行する際も、START入力のビットが0(OFF)から1(ON)の変化が必要となります。
そのため、次の位置決め運転の実行前、または他の運転の実行前にはSTART入力のビットは0(OFF)にしておく必要があります。 -
<動作コマンド-ドライバ入力指令>
- START入力のビットを0(OFF)にするタイミングは以下のタイミングチャートをご覧ください。
- 運転方法
-
- ① READY出力がONであることを確認します。
- ② M0~M5入力で運転データNo.を選択し、START入力をONにします。
- ③ モーターが位置決め運転を始めます。
- ④ READY出力がOFFになったことを確認し、START入力をOFFにします。
- ⑤ 位置決め運転が終わると、READY出力がONになります。
- WEBテクニカルサポートにメールする
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
- お客様ご相談センターに電話する