Q&A
製品カテゴリ: ステッピングモーター
機種・シリーズ: ARシリーズ
内容: 使用方法・設定方法
Q&A No.: 431
- Q.
- ARシリーズ パルス列入力タイプの主電源投入後にC-ON入力をONすると、モーターが少し動きました。このときの移動量はどのくらいですか?
- A.
-
モーター励磁時の移動量は、パラメータ「電源投入時初回モーター励磁位置」の設定によって異なります。
(ここで提示している移動量の値は、すべてモーター軸上の参考値です。)「検出位置」(初期値)のとき
± 出力軸の分解能(1stepあたりの移動量) [°] 2 分解能が初期値の標準モーター(1,000P/R)の場合、出力軸の移動量は±0.18°の範囲内になります。
電子ギヤなどによるモーター軸分解能の設定によって値は変動します。- 例)
-
モーター軸の分解能設定1stepあたりの移動量励磁時移動量の範囲500P/R0.72°/step±0.36°1000P/R(初期値)0.36°/step±0.18°10000P/R0.036°/step±0.018°
「電気角0°」のとき
±3.6°※ モーター軸上
モーターは、現在位置から一番近い励磁原点へ移動します
- WEBテクニカルサポートにメールする
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
- お客様ご相談センターに電話する