Q&A
製品カテゴリ: ステッピングモーター、電動アクチュエータ
機種・シリーズ: AZシリーズ、電動アクチュエータ AZシリーズ搭載
内容: 異常・トラブル
Q&A No.: 466
- Q.
- AZシリーズで、FW-JOG-PやRV-JOG-P入力をONしても、モーターが連続動作しない(動かない)のですが、なぜですか?
- A.
-
FW-JOG-PまたはRV-JOG-Pは、"設定した移動量だけ位置決めする"、インチング運転用の信号です。そのため、連続運転はおこなえません。(移動量の初期値は1stepのため、動いていないように見えることもあります。)
連続運転をおこなう場合には、FW-JOGまたはRV-JOGをご使用ください。
連続運転動作に関連する運転については、以下の表をご確認ください。
名称信号名動作インチング運転FW-JOG-P
RV-JOG-P信号をOFFからONにすると、1step(初期値)の位置決め運転をおこないます。JOG運転FW-JOG
RV-JOG信号がONになっている間、(JOG)運転速度の速度でモーターが一方向へ連続運転をおこないます。高速JOG運転FW-JOG-H
RV-JOG-H信号がONになっている間、(JOG)運転速度(高)の速度でモーターが一方向へ高速の連続運転をおこないます。複合JOG運転FW-JOG-C
RV-JOG-C信号がONになっている間、「インチング運転」→「JOG運転」→「高速JOG運転」の順に運転が遷移します。連続運転FW-POS
RV-POS信号がONになっている間、モーターは選択されている運転データNo.の運転速度で連続運転します。速度制御運転FW-SPD
RV-SPD信号がONになっている間、モーターは選択されている運転データNo.の運転速度で連続運転します。(連続運転と基本的に同じですが、押し当て状態のアラームになる条件が異なります。)速度制御
押し当て運転FW-JOG-PSH
RV-JOG-PSH信号がONになっている間、モーターは選択されている運転データNo.の運転速度で連続運転します。(連続運転と基本的に同じですが、押し当て状態でアラームにならず一定のトルクで加圧し続けます。)- ※
- 各信号の詳細は、取扱説明書(AZシリーズ 機能編)の「マクロ運転」の章をご参照ください。
- WEBテクニカルサポートにメールする
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
- お客様ご相談センターに電話する