Q&A
製品カテゴリ: αSTEP 、ネットワーク対応製品・コントローラ
機種・シリーズ: AZシリーズ 多軸ドライバ 、電動アクチュエータ AZシリーズ搭載 多軸ドライバ
内容: 使用方法・設定方法
Q&A No.: 488
- Q.
- AZシリーズ 多軸ドライバと株式会社キーエンス製PLCを使用しています。
モーターのトルクや温度をPLCでモニタしたいのですが、どうすればよいですか?
品名
オリエンタルモーター株式会社製ドライバ(MECHATROLINK-Ⅲ) : AZD2A-KM3、AZD2B-KM3、AZD3A-KM3、AZD4A-KM3
株式会社キーエンス製PLC(位置決め・モーションユニット) : KV-XH04ML、KV-XH16ML
- A.
-
以下の方法でモニタできます。
- 1.
- リアルタイムにモニタ値を確認したい場合
位置決め・モーションユニットの選択モニタ1(CPRM_SEL_MON1)、選択モニタ2(CPRM_SEL_MON2)のバッファメモリを使用します。モニタできる数は2個までです。
- 2.
- リアルタイムでなく、都度読み出して確認したい場合
パラメータ1点読み出しの機能を使用して読み出します。
モニタパラメータで読み出せる数に制限はありません。
具体的な手順は以下の通りです。
1. リアルタイムにモニタ値を確認したい場合
- ①
- 当社サポートソフト MEXE02のパラメータで以下の項目を変更
(モニタパラメータについてはAZシリーズ 多軸ドライバのユーザーズマニュアルをご確認ください)モニタパラメータ
- ②
- バッファメモリML-ⅢCPRM_SEL_MON1[#132、#133+100×(軸番号-1)]とML-ⅢCPRM_SEL_MON2[#134、#135+100×(軸番号-1)]で確認することができます。
(株式会社キーエンス製 KV STUDIOの一括モニタウィンドウを使用して説明します。位置決め・モーションユニットはKV-XH04ML)※1 トルク : 4.7%
※2 モーター温度 : 37.1℃
2. リアルタイムでなく、都度読み出して確認したい場合
Axis1のモーター温度を読み出します。
(株式会社キーエンス製 KV STUDIOの一括モニタと登録モニタを使用して説明します。CPUユニットはKV-7500、位置決め・モーションユニットはKV-XH04MLで先頭リレーはR34000)- ①
- 各バッファアドレスに以下の数字を設定します。
- ・
- サーボパラメータ読出パラメータ番号[#42144+200×(軸番号-1)]:107Dh(モーター温度)
- ・
- サーボパラメータ読出パラメータサイズ[#42145+200×(軸番号-1)]:4(byte)
- ・
- サーボパラメータ読出モード[#42146+200×(軸番号-1)]:10h(機器パラメータ)
- ②
- サーボパラメータ1点読出要求リレー[先頭リレー番号+512+400×(軸番号-1)]をONにします。
ONにするとサーボパラメータ1点読出完了リレーがONになります。- ・
- KV-XH16MLの時先頭リレー番号+7112+400×(軸番号-1)
- ・
- KV-XH04MLの時先頭リレー番号+2312+400×(軸番号-1)
正常に読み出せるとサーボパラメータ1点読出完了コード[#4072+50×(軸番号-1)]が0となります。
- ③
- サーボパラメータ1点読出要求リレーをOFFにします。サーボパラメータ1点読出完了リレーはOFFになります。
- ④
- モニタ値はサーボパラメータ読出結果(0~3)[#42148~#42151+200×(軸番号)-1]に格納されます。
※3 161h→353 (モーター温度 : 35.3℃)
- WEBテクニカルサポートにメールする
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
- お客様ご相談センターに電話する