COURSE・JOB COURSE・JOB COURSE・JOB COURSE・JOB COURSE・JOB COURSE・JOB 

COURSE・JOB

コース・職種紹介

Course

message__heading__iconコース紹介

オリエンタルモーターでは、職種、働き方に合わせたコース別採用を行っています。
どちらのコースとも総合職での採用です。

  • グローバルコース(総合職)

    特定のエリアを定めず、国内、海外のさまざまな拠点で勤務し、キャリアアップを目指すコースです。職種では、営業系、技術系があります。転勤に際しては、転勤待機手当や借上社宅制度など福利厚生制度を用意しています。

    • 技術系

      技術系

    • 営業・事務系

      営業・事務系

    グローバルコース募集要項
    circlearrow__arrow
  • リージョナルコース(総合職)

    特定のエリアを定め、転居を伴わない範囲の拠点に勤務するコースです。職種では、エリアごとに役割が異なるため、エリアによっては存在しない職種があります。自身の希望するエリアで募集のある職種をご確認のうえご応募ください。

    • 鶴岡エリア
    • 相馬エリア
    • つくば土浦エリア
    • 高松エリア
    • 東京エリア
    • 名古屋エリア
    • 大阪エリア
    リージョナルコース募集要項
    circlearrow__arrow
各コースの採用人数について
circlearrow__arrow

※各コースの採用人数についてはこちらをご確認ください。

Job

message__heading__icon職種紹介

  • 技術系職種

    • モーターからロボットまで、最先端技術を駆使した開発・技術職

      新製品の開発や、既存製品の改善・改良を行っています。製品を実現するための基礎研究を行うメンバーや、図面作成や特注品の開発を担当するメンバーもおり、ものづくりの中核を担います。担当する製品ごとに部門分けがされています

      • モーター
        動きのコアになる、ブラシレスモーターやステッピングモーターをはじめとしたモーター製品を生み出します
      • 制御用回路
        高度な機能を有する回路製品を開発します。基盤のハードウェア・内部のソフトウェア共に自社開発です
      • 機構製品(電動アクチュエータ)
        押す・引く・掴むといった様々な動きを実現するため、自社モーターをコアにした機構製品を開発します
      • モーションシステム製品
        産業用ロボットをはじめとした、複数の製品を高度に連携させる製品にチャレンジします

      関連ページ

    • 生産ラインの開発・改善と、自動化を担う

      製品を「つくれるようにする」役割を担います。設計工程の構築、生産設備の開発や改良、人の手で行っていた工程の自動化に取り組んでいます
      特に、オリエンタルモーターの生産ラインは、自社製品を活用した自動化を重視しているのが特徴です。お客様が使用する際のモデルケースを担ったり、実際の使い勝手を把握し、製品フィードバックに繋げていくなど、重要なミッションを担います

      関連ページ

  • 営業系職種

    • モーションのプロとして、圧倒的顧客目線でお客様のニーズを先読みし最適な提案を行う

      オリエンタルモーターはルート営業、特に、お客様ごとの課題に寄り添い、ソリューションを提供する「提案型営業」スタイルを取っています。ただ商品を紹介するだけでなく、お客様とのコミュニケーションを通して、ニーズや求めている装置の動きを理解し、最適な解決方法を探ります

      • フィールドセールス
        お客様の元へ直接伺い、対面でのコミュニケーションを通じて営業活動を行います
      • インサイドセールス
        社内から、電話やメールを駆使して営業活動を行います。なかにはオンラインミーティングツールでの活動に特化して取り組んでいるメンバーも活躍中です

      関連ページ

    • 技術セミナーの開催や問い合わせ対応など、
      お客様の技術的課題を解決する

      お客様からの問い合わせや、技術セミナーの講師、ショールームの運営に携わります。新規のお客様からの相談はもちろん、導入時の相談、製品の選び方、設定や動かし方まで、技術的なご相談に対応しています

  • 製造系職種

    • 効率と精密さを兼ね備えた製品生産を担う

      製品を生産する部署です。自動設備を活用し効率的に生産する工程と、人の手が必要とされる繊細な工程を組み合わせることで、安全性、信頼性の高い、かつ高品質な製品をつくりあげます

  • 管理系職種

    • お客様の納期に合わせ、
      各部署との間に入り生産計画と進捗管理を担当する

      お客様の希望納期に合わせたスムーズな供給を実現するために、受注から出荷までの流れを管理する部署です
      市場動向を確認しながら、資材購買や製造、物流部門と連携して生産計画を立てています
      進捗状況を細かくチェックし、必要に応じて計画の見直しや各部門との調整を行っています

      関連ページ

    • 生産に必要な材料・部品の調達を担う

      製品の生産に必要となる、様々な材料、部品を手配、購入します。生産量と予測される需要を調査し、必要な時に必要な分がスムーズに生産ができるよう、やり取りを重ねていく部署です

    • 社内業務を支えるシステム構築・運用を担当する

      生産システム、営業システム、開発システムなど様々な社内システムの構築・運用を担います。各現場部門とのやり取りも行い、スムーズに業務ができるシステムを構築します

    • 会社の財務管理と業績把握を担う

      決算発表から、各部署の諸経費精算まで、会社のお金に関する業務に携わります。業績や売上高など、会社の財政状況を管理、把握する部門です

    • 社員の成長と働きやすさを支える

      社員が安心して入社し、健康的に働き、スキルアップできる仕組みをつくる部門です。世の中の動きに応じて、社員が伸び伸びとチャレンジできる環境構築がミッションとなります