Movement
PERSON

自らのアイデアで、
「動き」をカタチに。

制御
開発

2019年入社/工学研究科 機械工学専攻卒

大阿久 曜

01 / 04

新しい「動き」を創る

コミュニケーションが
「動き」の質を変える。

モーターはメカニズムだけで動く製品ばかりではありません。お客様が求める複雑な「動き」を実現するためのソフトウェアを設計・開発する。それが、制御開発部のミッションです。現在、私は主力製品であるAZシリーズのMECHATROLINKⅢ対応ドライバソフトの開発を任されています。MECHATROLINKとは、産業用ネットワークの規格の1つです。工場にあるあらゆる機器は、こうしたネットワークによって機器同士がつながり、設備全体を連携させることができます。この規格についてはまだ知識が浅く、マニュアルとにらめっこする日々が続いていますが、新たな知識が身についていくとき、充実した仕事ができていると感じています。

先輩方に教えを請いながら仕事を進めることも多く、常に意識しているのは、コミュニケーションの質を向上させること。右も左もわからない開発業務においては、タイムリーな情報共有が必要です。その際、自分の意見やアイデアだけでなく、「どこまで理解できているのか」「何がわからないのか」も正確に伝えるようにしています。

コミュニケーションが「動き」の質を変える。
02 / 04

仕事の面白さ

動いたときの「感動」が
ソフトウェア開発の醍醐味。

自らのプログラムで、思い通りの「動き」が実現する。それが、ソフトウェア開発の醍醐味だと思います。オリエンタルモーターは1人ひとりのアイデアやチャレンジを尊重してくれるので、モーターを動かすためのアイデアや工夫も自由度が高い。試行錯誤の末、ミッションを達成できたときは、かつてない感動を味わうことができるんです。

03 / 04

モノづくりへの想い

長く使える製品をつくり
世の中を支えていきたい。

製品が実現する「動き」を通じて、世の中のあらゆる分野に貢献できる。それが、オリエンタルモーターを選んだ大きな理由でした。だからこそ、私は、長く使われる製品に携わっていきたいと思っています。そのためには、自分自身にできることを増やし、視野を広げること。そして、一歩先の未来を想像した仕事をしていくことが不可欠です。たとえば、将来的に求められる追加機能を見据えて、あらかじめ拡張性の高いプログラムを用意しておけば、お客様に大きなメリットを提供することができます。これまでの仕事を通じて、お客様のニーズを把握した営業担当者の意見や、市場の動向に触れる機会が多くありましたが、その度に視野が広がっていくのを実感することができました。常に自分が「何をするべきか」を意識し、新たなアイデアをカタチにし、世の中を支える「動き」を実現する。そんな仕事ができるようなエンジニアになりたいと思っています。

長く使える製品をつくり世の中を支えていきたい。
04 / 04

挑戦したいこと

知識・技術のベースをつくる。
その先にある「夢」を追いかけて。

お客様のニーズに応え、社会を支えていく製品をつくるためには、基本的な知識・技術が必要になります。新たな知識・情報を得ようにも、ベースがなければ、アンテナを張ることもできません。自分ができることを増やしていく。今は、目の前の課題に1つひとつ取り組むことで精一杯ですが、「心からやりたいこと」は、そこから見えてくるものだと思っています。先輩方のように、その知見やアイデアで周囲を巻き込んでいけるようなエンジニアを目指していきたいですね。

Movement

MY PRIVATE

MY PRIVATE

同期とゴルフやバーベキュー、旅行などを楽しむことが多いです。ゴルフは仲間内でいちばん下手で、なかなか上達しませんね。同期の絆は深く、異動したメンバーに会いに行くために、高松まで旅行に行ったこともあります。

MY CAREER

1年目

Step 01
制御開発部 開発2課に配属

新機能の追加に伴う、ソフトウェア開発などを担当。知識が豊富な先輩にサポートされながら、メキメキと実力をつけていった。

3年目

Step 02
AZシリーズ MECHATROLINKⅢ
対応ドライバソフト開発を担当

新たな開発案件で主担当を任される。試行錯誤の日々に苦労するも、新たな発見や刺激はこれまでにないほど大きいものになっているという。

NEXT
つくるを支える、
確かな価値を。