グリッパ(ワーク把持機構) ワークのサイズ判定事例

課題

流れてくるワークの大きさを判定したい

流れてくるワークの大きさを判定したい

従来の装置

加工したワークの大きさを判定し、振り分ける工程で使用する装置。

従来の問題点

  • 高価なCCDカメラシステムや測定器を使うとコストがかかる

解決策

電動グリッパ EHシリーズ
「AREA出力」「TLC出力」機能で、ワークのサイズ判定を実現

電動グリッパ EHシリーズ

電動グリッパ EHシリーズの「押し当て運転」機能で高価なCCDカメラシステムや測定器を使うことなくワークの大きさを判定できます。

具体的なアプリケーション例

ドライバからの「AREA出力」「TLC出力」を使って、把持しただけでサイズ判定

電動グリッパ(ワーク判定)

ドライバからの「AREA出力」「TLC出力」を使って、把持しただけでサイズ判定

フィンガの動作範囲をドライバからの出力信号(TLC出力、AREA出力)によって確認することで、ワークの大きさや有無を判定できます。

TLC出力、AREA出力
AREA出力
モーターが設定されたエリア内にいるとき、出力される信号
TLC出力
押し当て運転中、出力トルクが設定したトルク制限値に達すると出力される信号

配線の少ないシンプルなグリッパの実現

モーター部にバッテリレスアブソリュートセンサ(ABZOセンサ)を搭載したAZシリーズを採用しているので外部センサが不要です。ロボットの先端等の可動部で使用する場合には、センサ線の断線などのトラブルがなくなります。可動ケーブルを使用する必要がないためコスト削減につながります。

ABZOセンサ