モーターの保護装置について教えてください!

おしえて!照代さん
おしえて!照代さん
  • 学くん

    照代さん、教えてください!「ACモーター用に保護装置を選定するから電流値を教えてほしい」と問い合わせをいただいたのですが、保護装置についてよくわからなくて…。

  • 照代さん

    何を保護したいかは聞いたかしら?保護装置にもいくつか種類があって、何の電流値を回答するかは、それによって変わるわよ。

  • 学くん

    モーターと言っていたのですが…。そんなに種類があるものなのですか?すみません。確認不足でした。

  • 照代さん

    次に問い合せがあった際には、お客様に聞けると良いわね。取扱説明書に、必要な保護装置や推奨製品が載っているものもあるから、そちらも見ると良いわね。

  • 学くん

    確認します。さっそくですが、保護装置と電流値の関係について教えてください。

  • 照代さん

    いいわよ。まずは、保護装置の種類について説明するわね。保護装置の使用イメージはこんな感じよ。

    保護装置の使用イメージ
配線用遮断器
サーキットプロテクタ
漏電用遮断器 電磁開閉器
サーマルリレー
保護の目的 電線・回路の過電流による損傷 地絡による感電・火災 モーターの過電流による焼損
  • インバータ使用時は高周波対応の漏電遮断器をご使用ください。詳しくはインバータの取扱説明書をご確認ください。
  • 学くん

    ひとくちに保護装置と言ってもいろいろあるんですね。保護装置によって確認が必要な電流値が異なるということでしたが、それぞれどの値を見れば良いでしょうか?

  • 照代さん

    整理してみたわ。この表を見て。

配線用遮断器
サーキットプロテクタ
漏電用遮断器 電磁開閉器
サーマルリレー
定格入力電流
突入電流
瞬時逆転電流※1
拘束電流
漏れ電流
  • 学くん

    ありがとうございます!○○電流ってたくさんありますね。

  • 照代さん

    違いは説明できるかしら?

  • 学くん

    定格電流は定格トルク、定格回転速度で回転しているときの値です。しかしそれ以外はちょっと …。

  • 照代さん

    それぞれの電流についてもまとめてみたわよ。

電流の意味
定格入力電流 定格トルク、定格回転速度で回転しているときの電流値
突入電流 モーター起動時に流れる電流
瞬時逆転電流※1 レバーシブルモーターを瞬時正逆運転した時に流れる電流
拘束電流 シャフトが拘束された時に流れる電流
漏れ電流 絶縁されている箇所や経路から流れ出す電流
  • 学くん

    理解できました!ただ、それぞれの保護装置を選定する際になぜ定格電流以外のデータが必要なのか理解できません …。

  • 照代さん

    分かったわ。説明するわね。
    まずは、配線用遮断器とサーキットプロテクタね。どちらも、何かしらのトラブルによって過電流が流れるのを、検出して防ぐための装置よ。過電流かどうかの判断に定格電流値を使うのはイメージがつくかしら。

  • 学くん

    はい。それ以外に、突入電流値と瞬時逆転電流値が必要になるのはなぜですか?

  • 照代さん

    突入電流と瞬時逆転電流って、短時間に定格電流より大きい電流が流れるの。これは異常ではないから、瞬間的な高電流で遮断されないように保護装置を選んでもらう必要があるわ。配線用遮断器やサーキットプロテクタの特性上、基本的には定格電流値で選定してもらえば問題ないけど、念のため突入電流と瞬時逆転電流にも注意してもらってね。

  • 学くん

    突入電流と瞬時逆転電流で反応しないものを選ばないと、すぐモーターが止まってしまうということですね。だから、3つの電流を把握して、過電流の時だけ保護装置が働くものを選定する必要があるんですね。

  • 照代さん

    その通りよ学くん。次に漏電遮断器について説明するわね。

  • 学くん

    はい、お願いします。

  • 照代さん

    モーターを回路と一緒に使う場合に、回路からの漏電を検出して電源を遮断する装置よ。正常な回路でも、常時微弱な漏れ電流は発生するから、漏電かどうかの判断に漏れ電流値を使うの。

  • 学くん

    なるほど、漏れ電流って故障した時だけ流れるものじゃないんですね。だから選定時に必要ってことですね。

  • 照代さん

    その通りよ。では最後に電磁開閉器とサーマルリレーね。学くんはKⅡシリーズにサーマルプロテクタが内蔵されているのは知っているかしら?

  • 学くん

    もちろんですよ!過負荷などでモーターが決まった温度以上に熱くなったら、自動的に停止します。

  • 照代さん

    その通りよ。電磁開閉器とサーマルリレーも目的は同じで、モーターが拘束されて大きな電流が流れたら電源を遮断する装置よ。だから、定格電流では作動しないで、拘束時の電流に遮断されるように選定する必要があるの。

  • 学くん

    そうなのですね。分かりました。

  • 照代さん

    もう学くんも保護装置について回答できるわよね?

  • 学くん

    えっと …。これらの電流値はどこを探せば載っているんでしたっけ?

  • 照代さん

    定格入力電流は、どの製品もカタログの仕様に電流値が載っているのは分かるわね。ACモーターの保護装置選定の場合は、Q&A「ACモーターに組み合わせるブレーカを選定しています。モーターに流れる電流値を教えてください。」を見れば掲載されているわ。

  • 学くん

    ACモーターはQ&Aを見ればばっちり選定できそうですね。

  • 照代さん

    ACモーター以外の製品の突入電流は、技術データに記載されているわよ。

  • 学くん

    確認してみます!

  • 照代さん

    今度こそ、学くんも保護装置について回答できるわよね?

  • 学くん

    はい!

※1
瞬時逆転電流はACモーターのレバーシブルモーター使用時のみ必要です。

おしえて!照代さん テーマ募集中

照代さん

「おしえて!照代さん」では、皆様からのテーマを募集しています。
照代さんに解説してほしいテーマや、日頃感じているモーターに関する疑問などをお寄せください。

※いただいたご意見は、「おしえて!照代さん」のテーマとして取り上げる場合がございます。
ご記入いただいた内容への直接の返信はいたしかねますので、ご了承ください。