3-2. 圧力損失[Pa]

圧力損失とは、「筐体内の風の流れにくさ(空気の流れを妨げる力、抵抗分)」のことです。単位は[Pa]です。
二次関数で表され、風速の二乗に比例して大きくなります。システムインピーダンスや、通風抵抗と呼ばれることもあります。

筺体内において、圧力損失が高い場合、圧力損失が低い場合は、それぞれ以下のような状態です。

圧力損失が高い: 抵抗が大きく、風が流れにくい(筐体内が高密度)
圧力損失が低い: 抵抗が小さく、風が流れやすい(筐体内が低密度)
圧力損失が高い場合、圧力損失が低い場合の状態

下図は、圧力損失のイメージです。3-3. 風量 ― 静圧特性曲線にて、風量-静圧特性曲線と組み合わせて使用します。

圧力損失のイメージ

次のページでは、風量-静圧特性曲線の見方についてご紹介します。

内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。