3-4. ファンモーターの必要風量の算出

3-3. ファンモーターによる放熱能力の算出での、空冷しなければならない熱量の値をもとに、ファンモーターの必要風量を求めます。

必要風量(q)の求め方

$$\bbox[8pt, border: 1px solid #ccc]{\text { 必要風量 }{q} = \frac{Q_Y}{\sigma\times {C_P} \times\ ({T_1}-{T_2})}\ \times\ 60\ \times\ \text{安全率}}$$

安全率は、静圧や電源電圧の変動に対するものです。必要風量を計算で求める場合は、安全率を2とします。
必要風量の変動幅が明確であれば、安全率を2より小さくしても問題ありません。

  • QY
    空冷しなければならない熱量 [W]
    T2
    周囲温度 [℃]
    CP
    空気の定圧比熱 [J/kg・K]
  • T1
    目標温度(装置内温度) [℃]
    σ
    空気の比重量 [kg/m3]

必要風量(q)の計算例

筺体の仕様と、空冷しなければならない熱量(QY)をもとに、必要風量(q)を求めます。

空冷しなければならない熱量 QY = 235.82 [W] 安全率 2
\(\begin{align} \text { 必要風量 }{q} & = \frac{Q_Y}{\sigma\times {C_P} \times\ ({T_1}-{T_2})}\ \times\ 60\ \times\ \text{安全率}\\[ 5pt ] & = \frac{235.82 [\mathrm{W}]}{1.09 \left[ \mathrm{kg}/\mathrm{m^3}\right] \times 1000\ \left[ \mathrm{J}/\mathrm{kg}\cdot\mathrm{K}\right] \times \left( 45\ [^\circ\mathrm{C}]\ -\ 25\ [^\circ\mathrm{C}] \right)} \times 60\ [\mathrm{s}] \times 2\\[ 5pt ] & = 1.30\ \left[ \mathrm{m^3}/\mathrm{min}\right] \end{align}\)

条件

  • σ(空気の比重量) : 1.09 [kg/m3]
  • CP(空気の定圧比熱) : 1000 [J/kg・K]
  • T1(目標温度) : 45 [℃]
  • T2(周囲温度) : 25 [℃]

次のページでは、ファンモーターの品名選定をおこないます。

内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。