【内製事例】自社設備に合わせた内製スカラロボット

内製スカラロボットの設備写真

内製化によって実現した小型・省スペースのスカラロボットの事例です。
手作業の製造工程を自動化したい要望に対して、スペースの都合で産業用ロボットが導入できず内製した事例をご紹介します。

課題

  • ワーク搬入口に高さ制限があり、産業用ロボットの導入が困難
  • Z軸方向のストロークを長くしたい
  • 狭いスペースでアームを伸縮させ、作業させたい
  • 設備全体のトータルコストを削減したい

解決策

Z軸を基部に搭載したスカラロボットを内製

自社設備に合わせたコンパクト設計

Z軸を基部に配置し、設備に侵入するアーム部が薄くなるよう設計

既存設備に後付けする場合、ヘッド先端が薄くないとワークを把持するポイントに入り込めないケースがあります。
Z軸を基部に搭載することでヘッド先端を100mmまで薄くすることができ、狭所にも容易に入り込めます。

  • スカラ全体像 Z軸は基部に配置
  • 側面図

    側面図

リーチが長くても、広い設置面積は不要

水平多関節ロボットであれば、アームを折りたたむことでエンドエフェクタを根元近くまで移動させることが可能です。リーチが長くても機構が大きくならず、取り回しが良くなります。
内製ロボットであればアームの長さを自由に設計できるため、最大リーチ時の占有面積も既存設備に合わせて調整可能。奥行のスペースに余裕がないという課題も解決しました。

  • リーチ最大時

    リーチ最大時

  • リーチ折り返し時

    リーチ折り返し時

基本設計は最初の1台のみ

基本設計は最初の1台のみで、設備高さ、搬送距離に応じてアーム長さをカスタムできるのは、内製ロボットだからこそ。
形状、軸数が同じであれば、選定計算等は数値変更のみで完了します。

もう少し重いワークを移載したい場合、基本設計品からモーター変更機へ。もう少し長い距離を移載したい場合、基本設計品からアーム長さ変更機へ。

基本設計をもとにしたスカラロボット内製事例

最初の1台をベースに、複数台の低床タイプのスカラロボットを内製し、モーターの製造設備で稼動しています。

動画内のスカラロボット構成図

コンパクト電動シリンダ DRS2シリーズと中空ロータリーアクチュエータ DGIIシリーズの寸法を記載

製品選定段階から装置設計をサポート

  • 専任スタッフがお客様に代わってモーターを選定します。
  • 当社内製装置の仕様や外形寸法に関する資料をご用意しています。

詳細は電話、またはWEBからお問い合わせください。

ロボットの内製化

ロボット導入にかかるコスト削減詳細へ
ロボット導入にかかるコスト削減

ロボット導入にかかるコスト削減

製品代100万円以下でロボット導入詳細へ
製品代100万円以下でロボット導入

製品代100万円以下でロボット導入

既存生産ラインに後付け可能詳細へ
既存生産ラインに後付け可能

既存生産ラインに後付け可能

「内製化」で効果的な生産現場改革を(TSF自動化研究所代表 村山省己氏)詳細へ
村山 省己(むらやま せいき) 村山省己氏)

「内製化」で効果的な生産現場改革を(TSF自動化研究所代表 村山省己氏)

オリエンタルモーターの自社生産設備における内製ロボットの投入詳細へ
オリエンタルモーターの自社生産設備における内製ロボットの投入

オリエンタルモーターの自社生産設備における内製ロボットの投入

自社設備に合わせた内製スカラロボット詳細へ
自社設備に合わせた内製スカラロボット

自社設備に合わせた内製スカラロボット

移載工程における内製ロボット詳細へ
移載工程における内製ロボット

移載工程における内製ロボット

STEP1 ロボットの仕様決定詳細へ
STEP1 ロボットの仕様決定

STEP1
ロボットの仕様決定

STEP2 ロボットの設計詳細へ
STEP2 ロボットの設計

STEP2
ロボットの設計

STEP3 ロボットの組み立て
STEP3 ロボットの組み立て

STEP3
ロボットの組み立て

STEP4 セットアップ詳細へ
STEP4 セットアップ

STEP4
セットアップ

ロボットコントローラMRC01の特徴詳細へ
ロボットコントローラMRC01の特徴

ロボットコントローラMRC01の特徴

ロボット本体やコントローラがなくてもオフラインでティーチング可能なシミュレーター詳細へ
ロボット本体やコントローラがなくてもオフラインでティーチング可能なシミュレーター

ロボット本体やコントローラがなくてもオフラインでティーチング可能なSimulator

関連製品

関連コンテンツ