企業情報ニュース
企業情報ニュース
2019年12月9日
山形県鶴岡市の中学校で出前実験教室を実施しました
11月27日・28日に鶴岡市立鶴岡第五中学校(山形県鶴岡市大山)で、ブラシレスモーターを使った理科の出前実験教室を行いました。
この出前実験教室は、「便利な社会をまわって支える進化型モーターを体験しよう!」を大きなテーマとして開催しています。鶴岡中央事業所と鶴岡西事業所の入社2年目社員15名が2チームに分かれて講師とTA(ティーチングアシスタント)を務め、中学2年生の生徒101名にオリエンタルモーターのことやモーターの原理、社会とモーターの関わりについて伝えました。また授業の最後には、「モーターがつくり出す未来のくらしを考えよう」をテーマにディスカッションを行い、生徒の皆さんに発表をしていただきました。
実験教室の内容は、11月30日の荘内日報に掲載されました。 プレスリリース



おもな授業の流れ
テーマ:便利な社会を回って支える進化型モーターを体験しよう!
講義:くらしのなかのモーター、モーターの原理
- 実験① コイルモーターをつくってみよう
- ・身近な素材を使ってモーターをつくり、しくみを学ぶ
- 実験② ブラシレスモーターを分解しよう
- ・ブラシレスモーターを分解し、ブラシ付モーターとの違いを学ぶ
- 実験③ ブラシレスモーターを動かしてみよう
- ・模型を使い手動でブラシレスモーターを駆動する
- ・実際のブラシレスモーターを動かしてスピードコントロールを体験
- ディスカッション:モーターがつくり出す未来のくらしを考えよう!
- ・発表
- キャリアトーク