ブラシレスモーター
BLHシリーズ

- DC24V入力 小型ドライバ
- 機器組込装置に最適
- RS-485通信対応
- 出力 15~100W
- 速度制御範囲 (80)100~3000r/min
特徴 | ブラシレスモーター BLHシリーズ
BLHシリーズの概要
選択の幅が広がるブラシレスモーター
出力
15W/30W/50W/100W
モータータイプ
- コネクタタイプ/リード線タイプ(IP40)
- ケーブルタイプ(IP65)
- 電磁ブレーキ付モーター(IP65)
出力軸タイプ

GFSギヤ


FRギヤ

選べる3タイプのドライバ
-
アナログ設定タイプ
- ボリュームで速度設定
- 運転停止をI/Oで制御
-
デジタル設定タイプ
- サポートソフトを使って速度設定
- 運転停止をI/Oで制御
-
RS-485通信タイプ
- Modbusプロトコルで速度設定
- 上位システムからモニタが可能
小型・軽量・基板型
-
【15W、30W、50Wドライバ】(46g) -
【100Wドライバ】(300g)
小型ドライバの機能と設定方法
ドライバの種類 | アナログ設定タイプ | デジタル設定タイプ | RS-485通信タイプ | |
---|---|---|---|---|
外観 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
特徴 |
|
|
|
|
出力 | 15W/30W/50W/100W | 15W/30W/50W | 15W/30W/50W | |
速度制御範囲 | 100 ~ 3000r/min | 80 ~ 3000r/min | 80 ~ 3000r/min | |
速度設定方法 | 内部速度設定器 | ● | ● | - |
外部速度設定器 | ● | ● | ● | |
外部直流電圧 | ● | ● | ● | |
PWM信号 | - | ● | ● | |
MEXE02 | - | ● | ● | |
RS-485通信 | - | - | ● | |
機能 | 瞬時停止 | ● | ● | ● |
加速・減速運転 | ● | ● | ● | |
多段速運転 | ● | ● | ● | |
並列運転 | ● | ● | ● | |
負荷率表示 | - | ● | ● | |
トルク制限 | - | ● | ● | |
負荷ホールド機能 | - | ● | ● | |
減速停止 | - | ● | ● | |
インフォメーション | - | ● | ● |
最適制御で装置にプラスαの価値を
微細な速度設定や、優れた速度変動率により、さまざまな運転を実現します。
装置のタクトタイムを短縮
立ち上がり時間と減速時間の短縮により、タクトタイムを短縮します。
装置のタクトタイム時間短縮の2つの要因
- ①
- 立ち上がり時間の短縮
瞬時最大トルク(定格トルクの1.5倍)のトルクで立ち上がり時間を短縮
- ②
- 停止時間の短縮
減速停止時間を短く設定できる。

減速停止方法の選択(デジタル設定タイプ、RS-485通信タイプ)
減速停止時にブレーキ力を発生し、任意に設定した時間に従って停止します。
減速停止の動作は、サポートソフト MEXE02上で設定できます。
トルクの調整(デジタル設定タイプ、RS-485通信タイプ)
モーターの発生トルクを抑える、トルク制限機能を搭載しています。
定格トルク時を100%として、瞬時最大トルクの範囲を0~200%まで設定できます。
また、サポートソフト MEXE02上で、負荷率のモニタや、任意に設定した閾値(トルク値)でのインフォメーション出力が可能です。

用途例
- 締め付け力の調整
- プレス用途での加圧(押し当て)
- 挟み込みによる破損防止(低推力)
- 把持力の調整

静音環境での用途にマッチ
ドライバの駆動方式を見直したことにより、従来品に比べて低騒音化を実現しました。
従来品とリニューアル品の駆動音比較(駆動音あり)
同速運転(デジタル設定タイプ、RS-485通信タイプ)
デジタル設定により、1r/min単位で速度設定できるため、複数モーターの同速運転が可能です。2台のコンベヤを並走させたり、無人搬送台車(AGV)を走行させたりという、同速運転にも対応できます。
外力が加わった際に保持力を発生 負荷ホールド機能(デジタル設定タイプ、RS-485通信タイプ)
機械ブレーキが無くても停止時に電気的な保持ブレーキ※として使用できます。
- ※ 定格トルク50%までの負荷を保持できます。
機械式ブレーキ機構が無いことのメリット
- 摩耗部がないためメンテナンス不要で長寿命
- 装置の省スペース化と軽量化
ご注意
ドライバへの電源供給がOFF になると保持力はなくなります。停止時の落下防止などにはお使いいただけません。

用途例
頻繁に運転停止を繰り返す用途

選択の幅が広がるモーター/ギヤヘッド
ケーブル1本でダイレクト接続・中継不要(コネクタタイプ)

1ランクアップの出力を実現(コネクタタイプ)
-
同じ取付角で1ランク上の出力を実現(取付角寸法42mm)
-
同じ出力で1型番コンパクト化を実現(出力30W)
電磁ブレーキによる静止・保持 電磁ブレーキ付モーター
電磁ブレーキ付モーターは水平駆動時の位置保持が可能です。
装置を停止して、ワークを積み替えたり加工するときに停止位置の保持ができるほか、停電時などの不測の事態が発生したときに負荷を保持します。

ご注意
巻き下げ運転など上下駆動する用途では使用できません。
MOVE出力でモーターの停止を確認(デジタル設定タイプ、RS-485通信タイプ)
MOVE出力を使って、電磁ブレーキをOFFにするタイミングを確認できます。
用途に合わせ選べるギヤヘッド
ギヤヘッド種類 | 平行軸ギヤヘッド | 中空軸フラットギヤヘッド | |
---|---|---|---|
GFSギヤ | CSギヤードモーター | FRギヤ | |
外観 |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
|
|
|
モーター出力 | 15W/30W/50W/100W | 15W/30W/50W | 30W/50W/100W |
減速比 | 5 ~ 200 | 5 ~ 20 | 5 ~ 200 |
- ※ 15Wは、定格寿命5000時間です。
トルクと荷重をさらにアップ ウォームギヤヘッド/フランジ出力ヘッド
-
許容トルクを大幅にアップ
ウォームギヤヘッド(別売)適用モーター:ブラシレスモーター 平行軸ギヤヘッド 30W
- 許容トルクは平行軸ギヤヘッドと比較して約3倍
- セルフロックで自重による落下防止を必要とする負荷保持用途に
- 直交軸/中空軸で省スペース化
-
許容荷重を大幅にアップ
フランジ出力ヘッド(別売)適用モーター:ブラシレスモーター 平行軸ギヤヘッド 100W/120W
- 薄型で高許容荷重を実現(許容ラジアル荷重/許容アキシアル荷重)
- 無人搬送台車や回転テーブルなどの重量物の搬送用途に
- 負荷軸や筐体への直接取付が可能で設計の手間削減
サポートソフト対応
サポートソフトMEXE02を使った役立つ機能
サポートソフト MEXE02を使用することにより、運転データや各種パラメータの設定・編集がおこなえるほか、ティーチング、各種状態のモニタをおこなうことができます。
さまざまな機能で、立上げからメンテナンスまでを総合サポート
-
立ち上げ・評価
配線チェックやテスト運転時に役立つ機能をご用意しています。
- 運転データの設定と保存
- I/Oモニタ
- ティーチング・リモート運転
-
調整
装置設置後のモーター動作の調整に役立つ機能をご用意しています。
- 波形モニタ
-
診断・メンテナンス
運用開始後のトラブル時の診断やメンテナンスに役立つ機能をご用意しています。
- アラームモニタ
- ステータスモニタ
- インフォメーションモニタ
-
運転データ/パラメータ設定画面 -
波形モニタ
ネットワークで一括設定・一元管理
RS-485通信で、運転データやパラメータの設定、運転指令入力をおこなえます。プロトコルは、Modbus(RTU)に対応しています。
運転データの設定・変更がしやすく、省配線

メリット
- 回転速度やトルク制限値など運転データの書き換えが簡単。
- 複数軸へ一度で運転データ、パラメータを設定できる。
- リモートI/O、シリアル通信で省配線。
遠隔で常時モニタが可能

メリット
- 回転速度や負荷率などのドライバの状態を常時監視。
- インフォメーション機能で予防保全や計画的なメンテナンスが可能。
関連製品

ブラシレスモーター
BLVシリーズ Rタイプ
- バッテリ駆動可能なDC24V小型ドライバ
- 小型・高出力で搬送台車に最適
- Modbus/CANopen通信対応
- 60~400W、1~4000r/min

ステッピングモーター
PKPシリーズ/CVDシリーズ SCタイプドライバ
- 正転・逆転入力で簡単制御
- 2速運転
- 0.02~600r/min
製品を絞り込む