サーボモーター
AZXシリーズ
バッテリレスアブソリュートセンサ搭載

- バッテリレスアブソリュートセンサ搭載
- EtherCAT、EtherNet/IP、PROFINET対応
- 400/600/750W
- ギヤードタイプもラインアップ
GRギヤードタイプ 750 W、FRギヤードタイプ 750 Wを追加。
機能安全の認証を取得。[SIL 3/PL e (Category 3)]
特徴 | サーボモーター AZXシリーズ
バッテリレスのアブソリュートセンサを搭載したサーボモーター
AZXシリーズは、AZシリーズと同じバッテリレスの機械式アブソリュートセンサ(ABZOセンサ)を搭載しています。
位置決め運転や連続運転に特化したサーボモーターです。

- 機械式センサ
非通電時も位置情報を保持 - 多回転アブソリュートセンサ
基準となる原点から、モーター軸で±900回転(1800回転分)の絶対位置が検出可能
-
外部センサ不要
アブソリュートシステムなので、原点センサ、リミットセンサは不要です。
メリット
- 高速原点復帰+原点復帰精度の向上
- コストダウン
- 省配線
- 外部センサ誤動作の影響を受けない
-
バッテリレス
機械式センサはバッテリが不要です。
位置情報はABZOセンサで機械的に管理されています。メリット
- バッテリの交換が不要
- 自由なドライバの設置
- 海外輸送も安心
ネットワーク対応ドライバ
ドライバはEtherCAT、EtherNet/IP、PROFINETに対応しています。
上位制御機器とドライバを通信ケーブル1本で接続できるため、省配線を実現します。

シーケンス機能によりメインプログラムを簡略化※
AZXシリーズの位置決め運転には、連結運転や運転間のタイマ設定、条件分岐、ループ回数などの豊富なシーケンス機能を搭載しています。
サポートソフトMEXE02を使って設定することができ、上位システムのシーケンスプログラムを簡略化できます。
- ※ EtherCAT対応ドライバは対象外です。

- 位置決め運転データ設定値(最大256点)
- 汎用入出力点数(入力6点、出力6点)
- 通信用入出力点数(入力16点、出力16点)
高速域で高トルクを発揮
AZXシリーズは、高速域で高トルクを発揮します。
移動量が多い位置決め用途(例:ボールねじの駆動)に適しています。
-
標準タイプ -
PSギヤードタイプ
- ※ AZXシリーズとAZシリーズの回転速度―トルク特性の比較です。
AZXシリーズは高速域、AZシリーズは低速域でトルクの優位性があります。
AZシリーズと基本的な操作方法が同じ
AZXシリーズは、AZシリーズと基本的な操作方法が同じです。
同じ装置内で、AZXシリーズとAZシリーズを併用する際に、操作性の変更による手間なく使用できます。

配線 | 信号系の配線 |
---|---|
設定 | スイッチやパラメータの機能、設定方法(MEXE02を使用) |
制御 | ネットワークで制御する場合のコマンドID番号 |
運転機能 | ドライバに内蔵している位置決め運転機能など |
「機能安全」の認証取得について

「機能安全※」の認証を取得したことにより、安全システムへの対応が容易になりました。周辺機器を削減し、配線の簡易化や、省スペース化を実現します。
- ※ STO(Safe Torque Off)機能を搭載
SIL 3, PL eの機能安全の認証を取得
適合規格 | 安全度レベル |
---|---|
IEC 61800-5-2, EN 61800-5-2 | SIL 3 |
IEC 61508-1, EN 61508-1 | |
IEC 61508-2, EN 61508-2 | |
ISO 13849-1, EN ISO 13849-1 | PL e(Category 3) |
対象製品
サーボモーター AZXシリーズ ドライバ
製品詳細ページから、認証書のダウンロードが可能です。(ダウンロードには会員登録が必要です。)
ダウンロード方法については、データダウンロードに関するよくあるお問い合わせをご覧ください。
ラインアップ
モーター、ドライバ、ケーブルは別手配です。
モーター
400W
タイプ | 取付角寸法 [mm] |
減速比 | 定格トルク [N・m] |
瞬時最大トルク [N・m] |
バックラッシ [arcmin] |
電磁ブレーキ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
有り | 無し | ||||||
![]() |
60 | - | 1.27 | 3.82 | - | ● | ● |
![]() |
90 | 5~25 | 5.72~25.7 | 17.1~77.2 | 15 | ● | ● |
600W
タイプ | 取付角寸法 [mm] |
減速比 | 定格トルク [N・m] |
瞬時最大トルク [N・m] |
バックラッシ [arcmin] |
電磁ブレーキ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
有り | 無し | ||||||
![]() |
85 | - | 1.91 | 単相:3.82 三相:7.16 |
- | ● | ● |
![]() |
90、120 | 5~25 | 8.6~43.1 | 単相:17.2~86.2 三相:32.2~162 |
15 | ● | ● |
750W
タイプ | 取付角寸法 [mm] |
減速比 | 定格トルク [N・m] |
瞬時最大トルク [N・m] |
バックラッシ※ [°] |
電磁ブレーキ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
有り | 無し | ||||||
![]() |
110 | 5~30 | 10.8~62 | 20~95 | 1~2 | - | ● |
![]() |
104 | 5~50 | 10.2~102 | 20.3~167 | 1~2 | - | ● |
- ※ 参考値です。
ドライバ
ドライバタイプ | 電源入力 [V] |
|
---|---|---|
![]() |
EtherCAT対応 EtherNet/IP対応 PROFINET対応 |
単相/三相200-240V |
- ※ EtherCAT対応ドライバは、公式なEtherCATコンフォーマンステストに合格しています。
- ※ EtherCAT®はBeckhoff Automation GmbH(ドイツ)よりライセンスを受けた特許取得済み技術であり、登録商標です。
- ※ EtherNet/IP™はODVAの商標です。
- ※ PROFINETは、PROFIBUS Nutzerorganisation e.V.(PNO)の商標または登録商標です。
接続ケーブルセット/可動接続ケーブルセット (400、600Wタイプ)
- モーターから出ているモーターケーブル、エンコーダケーブル、電磁ブレーキケーブルは、
ドライバに直接接続できません。 - ケーブルが屈曲される場合には、可動接続ケーブルをお使いください。
長さ [m] |
|
---|---|
![]() |
1 ~ 20 |
接続ケーブル/可動接続ケーブル (750Wタイプ)
ケーブルが屈曲される場合には、可動接続ケーブルをお使いください。
長さ [m] |
|
---|---|
![]() |
0.5 ~ 10 |
ケーブル1本でダイレクト接続、中継不要(750Wタイプ)
中継なしで最大10mまで接続可能です。ケーブルの中継処理は不要です。
動力線・信号線・アース線が1本のケーブルにまとめられているため、配線作業を効率よくおこなえます。
保護等級IP66のため、高い防塵性があり、水しぶきがかかる可能性がある環境で使用できます。

製品を絞り込む