品質・安全
オリエンタルモーターは次の品質基本理念・品質方針の下、製品ならびに関連するサービスに安心・信頼をのせて提供し続けるための活動を行っています。
品質方針
オリエンタルモーター株式会社は、お客様のニーズを捉えた製品の開発および標準化に取り組み、安定したモノづくりと、全員がそれぞれの役割に応じた改善活動を継続することで品質向上に邁進します。
-
継続的な改善
全ての社員が、品質の重要性を認識し、それぞれの職場における円滑なPDCAサイクルを通して、継続的な改善を実施します。 -
顧客満足
お客様の声に耳を傾け、それらを商品やサービスの改善に結びつけ、お客様の満足度向上を目指します。 -
法令等の遵守
法規制をはじめとする社会的要求事項やお客様・取引先様などとの合意事項を遵守します。 -
品質教育
品質教育と社員の創意・工夫を重視し、さらなる技能の習得と品質改善に努めます。
以上を実現するため、品質マネジメントシステムを構築・運用し、継続的な改善に努めます。
制定日:1994年1月6日
改定日:2023年4月1日
マネジメントシステム認証
ISO 9001およびISO 14001の認証を取得し、統合マネジメントシステムを構築しています。
2016年度の更新審査において、2015年版への移行が完了しています。
認証取得状況
ISO 9001 | ISO 14001 | |
---|---|---|
登録日 | 2005年2月23日 ※全社統合での認証取得日 | |
更新日 | 2023年2月15日 ※最新版登録証発行日 | |
登録拠点 |
|
|
認証基準 | ISO 9001:2015 | ISO 14001:2015 |
審査登録機関 | 一般財団法人日本品質保証機構(JQA) | |
認証番号 | JQA-QMA15799 | JQA-EM7425 |
製品の安全性を保証する試験体制
オリエンタルモーターの製品は、欧州、北米、アジアをはじめとする世界の主要な安全規格・法令に適合しています。その安全性をより確かなものにするために、つくば事業所に安全規格・法令の適合を試験・評価する製品安全試験所とEMC 試験センターを設けています。
製品安全試験所は、事業部門から独立した試験所として国際規格ISO/IEC 17025 試験所マネジメントシステムによって管理され、欧州EN 規格についてVDE(ドイツ電気技術者協会)によって、また、アメリカUL 規格、カナダCSA 規格についてはUL(Underwriters Laboratories)によって、認定試験所として認められています。同時に、電気機器の国際規格であるIEC 規格の試験を実施するIECEE CTF Stage 2 試験所としても登録されています。
厳正かつ客観的な試験が社内で実施され、その結果はすぐに製品開発・設計にフィードバックされます。オリエンタルモーターはこのような製品安全試験体制を通して、世界のさまざまな地域で安心してお使いいただける安全な製品を提供しています。
-
製品安全試験所(つくば事業所内) -
ローター拘束試験(製品安全試験所内) -
EMC試験センター
製品の信頼性を確保する試験体制
つくば事業所にある信頼性試験棟では、環境試験をするためのさまざまな設備を保有し、専任の技術者が試験を実施します。
試験を終えた製品は、狙い通りの耐力を有しているか入念な調査解析も行います。設計部門では、この調査解析結果をもとに製品の改善改良を重ねます。
このように設計評価を繰り返し行うことで製品の信頼性を高め、安心してお使いいただける製品をお客様に提供しています。

主な所有評価設備
計測
- 三次元座標測定機
- 画像測定機
- 真円度測定機
- 表面粗さ輪郭形状測定機
試験
- 小型低温恒温槽
- モーターシャフト疲労試験機
- 高度加速寿命試験(HAST)
- 複合環境試験機
- 冷熱衝撃試験機
- 塩水噴霧試験機
- 恒温恒湿槽
- 落下試験機
分析
- 実体顕微鏡
- 金属顕微鏡
- 走査型電子顕微鏡(SEM)
- 蛍光X線分析装置(EDX)
- 赤外分光光度計(FT-IR )

