ブラシレスモーター BLVシリーズ Rタイプ - 特徴
ブラシレスモーターBLVシリーズ Rタイプ
さらなる小型・軽量化を実現したDC電源入力のブラシレスモーターです。
1r/minからの低速運転が設定可能で、滑らかな駆動を実現します。
バッテリ駆動対応で、よりコンパクトな機器の開発をサポートします。
Modbus(RTU)、CANopen通信に対応しています。
- 100W,200W
- 1~4000r/min
- 256速運転
- 小型・軽量
- バッテリ駆動対応
- 通信制御
- 電磁ブレーキ付
- モバイルオートメーション
対応製品
概要
2分でわかるBLVシリーズ Rタイプ
BLVシリーズ Rタイプの特徴を動画でご覧いただけます。
- 出力 : 100W、200W
- 小型・軽量ドライバ
- 電源入力 : DC24~48V
- 電磁ブレーキ付も用意
- 定価 : 64,900円※~
- ※
- モーター(丸シャフト 100W)、ドライバ、電源ケーブルを
合わせた価格
小型・軽量ドライバ
主な特徴
小型・軽量・ハイパワーで装置のコンパクト設計に貢献詳細はこちら
モーター・ドライバともに大幅な小型・軽量化を実現しました。
また、従来品に比べて許容慣性が拡大し、搬送可能な重量が大きくなりました。
薄型、高可搬質量の搬送用ロボットの設計が可能
滑らかな駆動、現在位置の取得、位置決め運転が可能詳細はこちら
1~4000r/minの幅広い速度制御範囲
1r/minからの低速域も安定しているため、滑らかな駆動を実現できます。
障害物を避けて通る滑らかな駆動
現在位置の取得、位置決め運転が可能
モーターのフィードバック情報の充実による現在位置の取得、分解能向上による位置決め運転が可能になりました。
給電ポイントなど、目標位置への位置決めが可能
±0.01%の速度変動率
負荷の大きさが変わっても設定した速度で運転できます。
サポートソフト BLST01で
立ち上げ・稼働・保守までサポート詳細はこちら
サポートソフト BLST01を使用すると、データの設定や実際の駆動、また各種モニタによる確認がパソコン上で簡単におこなえます。
小型・軽量・ハイパワーで装置のコンパクト設計に貢献
小型・軽量
モーター、ドライバともに大幅な小型・軽量化を実現。
ドライバは従来品に比べて約80%コンパクトに。装置内の限られたスペースに収まるサイズです。
モーター※
ドライバ
ハイパワー
従来品に比べて大きな慣性負荷の駆動が可能なため、重量物の搬送が可能になりました。
コンパクトでハイパワーな装置設計に貢献します。
【搬送用ロボットの装置設計例】
条件
BLVシリーズ Rタイプ モーター |
種類 |
平行軸ギヤヘッド |
---|---|---|
出力 |
100W |
|
減速比 |
30 |
|
フランジ出力ヘッド |
許容ラジアル荷重 |
1500N |
許容アキシアル荷重 |
1000N |
|
駆動条件 |
車輪径 |
120mm |
駆動車輪 |
2 |
|
加速時間 |
1秒 |
結果
最大可搬質量 (搬送用ロボット本体質量+積載質量) |
150kg※ |
---|---|
最高移動速度 |
0.6m/sec |
※ 車輪の摩擦係数は0.1で計算しています。
大きな慣性負荷を動かせます
- 慣性体イメージ(参考)-
フランジ出力ヘッド(別売)
平行軸ギヤヘッドに取り付けることで許容ラジアル荷重、許容アキシアル荷重がアップします。軸受にクロスローラベアリングを採用。
車輪や回転テーブルなどを回転機構に直接取り付けしやすくなるため、設計時間の短縮に貢献します。
※ モーター出力100Wの平行軸ギヤヘッドにお使いいただけます
滑らかな駆動、現在位置の取得、位置決め運転が可能
1~4000r/minの幅広い速度制御範囲
1r/minからの低速域も安定した運転で、より滑らかな起動・停止を実現します。
MERIT
- 人の動きに追従するような起動・停止を繰り返す動作でも滑らかな走行をおこなえます。
設定通りの速度で動作する高い速度安定性
速度変動率(対負荷*1)が±0.01%と小さく、負荷の大きさが変わっても設定した速度で運転できます。
- *1
- 定常的に負荷が加わったときの速度の変化率です
- *2
- デジタル設定時は、±0.2%です
現在位置の取得、位置決め運転が可能
モーターのフィードバック情報が充実したため、現在位置の取得が可能です。
また、分解能の向上により、狙った位置に停止することができます。
動作可能電圧範囲の拡大で、バッテリ電源がより使いやすく
動作可能電圧範囲が拡大
MERIT
- DC24~48Vのバッテリに対応できます。
- バッテリ電圧が低下しても停止しません。
回転速度とトルクを制限しながら運転を続けます。
ドライバの過電圧アラームの閾値は63Vです
消費電力10%削減
MERIT
- 搬送用ロボットの場合、走行できる距離や時間が延びます。
バッテリの充電回数を減らすことができます。 - サポートソフト BLST01や、通信で消費電力モニタができます。
充電の目安としてご使用いただけます。
さまざまなおすすめ機能
電気的なブレーキで停止時の保持が可能
モーターが励磁状態での停止時には、機械ブレーキがなくても電気的な保持ブレーキとして使用できます。
入力信号「S-ON」をONにすると、モーターが励磁し、保持力を発生します。(サーボオン)
さらに入力信号「PLOOP-MODE」をONにすると、停止位置からずれないように位置を保持できます。
ご注意
ドライバへの電力供給がOFFになると、保持力はなくなります。停止時の落下防止などにはお使いいただけません。
出力トルクを自動的に制限するATL機能
ATL機能は、過負荷アラームを検出するレベルのトルクが継続して出力されると、トルクを制限し、過負荷アラームでモーターが止まらないようにする機能です。
何らかの要因※で予期せず過負荷になった場合でも、モーターの駆動を継続します。
※ 例)
・ 障害物に押しあたってしまう
・ 急な加速指令が入る
・ 可搬質量を超える荷物が積載される
過負荷時に、アラームを出力して停止したい場合には、ATL機能を無効にしてください
ケーブル引出し方向を選択可能
モーターのケーブル引出し方向は、装置に合わせて2種類から選べます。
出力軸側引出し
反出力側引出し
BLVシリーズ Rタイプは、搬送用ロボットをはじめ、様々な用途でお使いいただけます。
搬送用ロボット
撹拌機
コンベヤ
Modbus(RTU)、CANopen通信に対応
BLVシリーズ Rタイプは、Modbus(RTU)、CANopen通信の2つのインターフェイスに対応しています。
Modbus(RTU)でできる主な機能
自由に運転プロファイルを作成可能 ― ダイレクトデータ運転
Modbus(RTU)通信で、データの書き換えと運転の開始を同時にできる運転方法です。
運転データの種類 |
内容 |
---|---|
運転方式 |
運転方式を設定します。 |
位置 |
目標位置を設定します。 |
速度 |
運転速度を設定します。 |
加速レート |
加速時間を設定します。 |
減速レート |
減速時間を設定します。 |
トルク制限値 |
トルク制限値を設定します。 |
各軸に異なるデータをまとめて送受信可能 ― IDシェアモード
Modbus(RTU)通信で、軸間の同期性を向上する機能です。
複数軸にまとめてデータの送受信ができるため、軸間の通信遅れが改善します。
また、各軸に異なる指令を同時に送信することも可能です。
当社独自の送信方法です。
サポートソフト BLST01で立ち上げ・稼働・保守までサポート
サポートソフト BLST01を使用すると、データの設定や実際の駆動、また各種モニタによる確認がパソコン上で簡単におこなえます。
サポートソフトはWEBサイトから無料でダウンロードできます。

スムーズな装置の立ち上げに役立つ機能
スムーズな装置の立ち上げに役立つ機能

調整に役立つ機能
調整に役立つ機能
波形モニタ
FFTモニタ
ゲインチューニング

診断・メンテナンスに役立つ機能
診断・メンテナンスに役立つ機能
トレースモニタ
モーターの運転状態を連続して24時間以上計測することができます。
データはCSV形式で保存できます。
MERIT
- 長時間のデータが残っているため、トラブルの原因究明がしやすくなります。
バリエーション・仕様
モーター、ドライバ、接続ケーブル、電源ケーブルはそれぞれが別手配です。組み合わせてお求めになれます。
(タイプを選択し画面遷移すると、モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれを「+」でつなげた品名が候補表示されます。)
出力軸タイプ |
取付角 [mm] |
定格出力 [W] |
減速比 |
定格電圧 [V] |
電磁 ブレーキ |
接続ケーブル 可動接続ケーブル |
電源ケーブル |
---|---|---|---|---|---|---|---|
90 |
100 |
10 ~ 100 |
DC24 ~ 48 |
有り/無し |
接続ケーブル ![]() 1 ~ 3m ![]() |
電源ケーブル 0.6m ![]() |
|
110 |
200 |
||||||
90 |
100 |
10 ~ 200 |
|||||
104 |
200 |
10 ~ 100 |
|||||
90 |
100 |
- |
|||||
200 |
中空軸フラットギヤヘッドで、さらに高トルク、省スペース化
飽和しない許容トルク
高減速比でも許容トルクが飽和しません。
モーターのトルクを最大限に活用できます。
省スペース、省コスト
連結部品を使わずに、駆動軸と直接連結できるため、装置の省スペース化を実現できます。また、カップリングやベルト・プーリなどを削減できるため、部品コストや組立工数の削減に貢献します。
- 例)
- 車輪駆動部の用途
- 互い違いでコンパクトに配置可能。
- ※ 200Wのみ対応可能
関連製品
ブラシレスモーター BLVシリーズ
バッテリ駆動、通信での制御が可能な、DC電源入力のブラシレスモーターです。
電磁ブレーキ付モーターもご用意しています。
出力:100W、200W、400W
速度制御範囲:100(80)~4000r/min
ブラシレスモーター BLHシリーズ
省スペースが要求される装置に最適な、DC24V基板タイプドライバを使用したブラシレスモーターです。
出力:15W~100W
速度制御範囲:100(80)~3000r/min