Q&A
製品カテゴリ: AC小型標準モーター
機種・シリーズ: 全般
内容: 異常・トラブル
Q&A No.: 221
- Q.
- 以前と同じモーターとギヤヘッドを購入したが、今まで使用してきたモーターに比べると運転時の音が大きく感じます。考えられる原因は?
- A.
- 基本的に同じ条件で回転させた場合、発生する音はほとんど変わりませんが、次の(1)~(3)によって音が大きく感じられる場合があります。
(1)負荷条件が変わっている
ギヤヘッドのバックラッシ音は負荷状況によって異なります。例えば無負荷時の場合、回転時に歯車が弾んでしまい、連続的に歯車同士が衝突しながら回転することにより、振動がおこり騒音が発生します。この音は摩擦負荷を加えることで音を抑えることができます。
(2)ワークが共振して音が大きくなっている
負荷状況や取り付け面への固定方法等をご確認ください。
(3)モーターシャフトに傷がついている
モーターとギヤヘッドの組み付け時または過負荷による内部歯車の疲労により、歯傷が生じ、モーター回転時に異音が発生する場合があります。組み付け時には歯傷が生じないようそれぞれのインロー部を案内として、シャフト歯切り部をギヤヘッド側板や歯車に強く当てないよう、ギヤヘッドを静かに左右に回しながら組み付けてください。
- WEBテクニカルサポートにメールする
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。
-
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
- お客様ご相談センターに電話する