小型ロボット OVR

4軸垂直多関節ロボット

小型ロボット OVR 4軸垂直多関節 OVR4048K5-V/OVR4068K5-V/OVR4088K5-V
  • 平行リンク機構
  • 部品を常時水平な状態で安定搬送
  • 最大可搬質量5kg
  • 最大リーチ長(水平)480/680/880mm
  • 駆動モーター:バッテリレスアブソリュートセンサ搭載 AZシリーズ(DC入力)

特徴 | 4軸垂直多関節ロボット

平行リンク機構による軽量化と安定した水平搬送

アームの側面図

平行リンク機構のため、下記のメリットがあります。

  • 最大可搬質量5kg:2つのアームを駆動するモーターを下に配置することで、関節部分の重量を軽量化し、実現しました。
  • 水平搬送:ロボットアームの先端が設置面と機構的に常に水平を保つことができるため、安定した水平搬送ができます。

セルフメンテナンス可能

モーター部の分解写真

一部のモーターをお客様にて交換できます。導入後のメンテナンス負担(コスト・時間)を軽減します。

  • ※ 当社でも保守・メンテナンス時のモーター交換をおこなっています。最寄りの支店・営業所までお問い合わせください。

カスタム可能

カスタム例の写真

購入時に、お客様の用途に合わせてアームの長さをカスタマイズすることが可能です。(リーチ長変更 580mm、780mm)

かんたんに制御できるロボットコントローラ

MRCスタジオが表示されているラップトップパソコン

MRC01は、AZシリーズを搭載しているロボットを制御できるロボットコントローラです。
プログラミングソフトMRC Studioは(無料)はロボット制御未経験者でもすぐにマスターできるほど簡単なソフトです。

ダウンロードはこちら

ロボットコントローラユニットの外観写真

ロボットコントローラMRC01とAZシリーズドライバ(最大8軸搭載)をワンパッケージにした、MRCUシリーズもラインアップ。
ロボット導入における制御のハードルを下げ、立ち上げ時間の短縮に貢献します。

ロボットコントローラユニットMRCUシリーズの詳細はこちら

  • 注:使用時には産業用ロボットとしての安全を配慮してください。(協働ロボットとしては使用できません)

バッテリレスアブソリュートセンサ搭載AZシリーズを採用

バッテリレス多回転アブソリュートセンサ搭載

全軸αSTEP AZシリーズ(DC入力)を採用。
アブソリュート方式のため外部センサ不要で省配線、バッテリの管理不要でメンテナンス削減。
DC入力のため、電源ラインの引き回しが容易です。ラインへの設置やレイアウト変更に柔軟に対応できます。

ロボット導入前のお役立ちツール

MRC Studio Simulator

ロボット導入を検討している段階で、ロボット本体やMRC01がなくても、PC上で実際の動きを想定したシミュレーションが可能なソフトウェア(無料)です。

詳細はこちら

MRC Reality

実空間にバーチャルロボットを設置して、操作シミュレーションが可能です。
スマートフォン/タブレット用、ヘッドマウントディスプレイ(Meta Quest 3)用のアプリをご用意しています。

詳細はこちら

仕様

品名

OVR4048K5-V

OVR4068K5-V

OVR4088K5-V

軸数 4軸
入力電圧 DC24V
最大リーチ長 垂直 570mm 750mm 900mm
水平 480mm 680mm 880mm
可搬質量 5kg
標準サイクルタイム*1 0.7sec
可動範囲*2 S軸(旋回) ±170deg
L軸(下腕) -27~+80deg
U軸(上腕) -58~+35deg
R軸(手首旋回) ±180deg*3
繰り返し位置決め精度*4 ±0.05mm
許容慣性モーメント(手首旋回軸) 0.069kgm2
本体質量 16.5kg 17.4kg 18.0kg
設置形式 架台取付け
定価 1,100,000円 1,200,000円 1,400,000円
  • *1:負荷1kg時、高さ25mm、幅300mmの2点間を往復させるのに要する時間です。ロボットコントローラMRC01を使用した時のサイクルタイムです。
  • *2:設置原点位置(0deg)を基準に±方向に動作できる範囲です。
  • *3:ロボットコントローラMRC01を使用する際は±170degになります。
  • *4:各軸減速機の仕様値に基づきます。
  • *推奨電源容量DC24V 500W

外形図・動作範囲図

外形図(単位 mm)

OVR4048K5-V

OVR4068K5-V

OVR4088K5-V

動作範囲図(単位 mm)

品名R1R2R3R4R5D1D2D3D4D5D6D7D8
OVR4048K5-V203229382232480234255190149225199109102
OVR4068K5-V221281508300680342380317166317266148172
OVR4088K5-V278386483386880280498496156473194151403

各種データ

システム構成

ロボット、ロボットコントローラ、ドライバ、ケーブルは別手配です。
ロボットコントローラMRC01とプログラミングソフトMRC Studioを使用することで簡単にロボット制御が可能です。
MRC01に接続できる推奨ドライバは DC 電源入力タイプのドライバ AZD-KD、またはminiドライバAZD-KR2Dです。

システム構成

採用事例

4軸垂直多関節ロボットの採用事例をご紹介します。

関連製品

教育用ロボット Motion System Master

産業用ロボットの要素を機械・ソフトウェアの面から学べる、工業高校や高等教育機関、製造業従事者のための教材ロボットセットです。
セット品で498,000円(定価)とロボット教育の導入費用を抑えつつ、特別教育も不要なため、ロボットの教育・学習をこれから始める方に手軽にお使いいただけます。

電動グリッパ取り付け金具 FLB-EH3 FLB-EH4, フリップ軸取付金具 FLB-3-AZ24, モーター AZM24AK, 波動歯車減速機 CSF-8-50-2UP-SP-A(ハーモニック・ドライブ・システムズ), 電動グリッパ EH3-AZAKH EH4-AZAKH
  • 安価でロボットの教育・学習を始められる3軸小型卓上ロボット
  • 構造学習ができて、コマンドアイコンを利用したプログラミングも簡単
  • 設置面積φ16cm、本体質量4.2Kg
  • 最大リーチ長(水平)390mm、可搬質量1kg、繰り返し位置決め精度±0.1mm
  • ※ アームの長さはカスタム可能

製品の詳細はこちら

手首フリップ軸オプション

電動グリッパ取付金具 FLB-EH3 FLB-EH4, フリップ軸取付金具 FLB-3-AZ24, モーター AZM24AK, 波動歯車減速機 CSF-8-50-2UP-SP-A(ハーモニック・ドライブ・システムズ), 電動グリッパ EH3-AZAKH EH4-AZAKH

リンク機構によりアーム先端は常に下を向いているため、ピックアンドプレイスをさせるには4軸だけの制御で使用できます。
ただし、手首上げ下げ(フリップ)の要素がないと使いにくいという事例も多くあります。
「手首フリップ軸オプション」はその課題を解決するツールです。

  • モーターハンドを90度持ち上げて棚からワークを掴み、梱包箱に入れる。
  • ワークを取り上げて背面の画像を撮影してから箱詰めする。
  • バイト、トーチを少し傾けて作業する。
    など用途がさらに広がります。
  • ※総重量:1.0kg未満(モーターハンドを含む)
  • ※駆動源:AZシリーズ(DC24V)+ハーモニックドライブ®