コンパクト電動シリンダ 仕様について
リード
モーターが1回転することにより、ボールねじが直線方向に進む距離です。
繰り返し位置決め精度
同じ位置に同じ方向から繰り返し位置決めをおこなったときに、どれだけの誤差が生じるかを表した値です。
(精度は一定温度、一定負荷での値です。)

①は先端位置、②はリニアガイド上での繰り返し位置決め精度となります。
その他、区別のないものは共通となります。
ロストモーション
同じ位置に、異なる方向から位置決めをおこなったときに、どれだけの誤差が生じるかを表した値です。
(精度は一定温度、一定負荷での値です。)
最小移動量
出荷時に設定されている1stepあたりの移動量です。
許容モーメント
コンパクト電動シリンダのガイド中心よりずれた位置にワークをおいたとき、ガイドを回転させようとする力がはたらきます。
このときのガイドにかけられる最大の力をいいます。
動的許容モーメントは、動作中に許容できるモーメントのことです。
静的許容モーメントは、停止中に許容できるモーメントのことです。
ワイドテーブルタイプ
-
水平方向
-
垂直方向
テーブルタイプ
-
水平方向
-
垂直方向
ガイド付きロッドタイプ
-
水平方向
-
垂直方向
可搬質量
水平方向
コンパクト電動シリンダを水平方向で使用する場合、仕様の運転性能で動かすことのできる最大質量です。
垂直方向
コンパクト電動シリンダを垂直方向で使用する場合、仕様の運転性能で動かすことのできる最大質量です。

推力
等速運転時、負荷を押し進められる最大の力です。
押し当て力
押し当て運転中に、負荷に押し当たったときの最大の加圧力です。
保持力
通電時、モーター停止時の保持力の最大値です。
ストローク
負荷を搬送、押し引きできる最大の距離です。
最高速度
可搬質量を搬送できる最高の速度です。
最大加速度
可搬質量を搬送できる最大の加速度です。
リード
モーターが1回転することにより、ねじ軸が直線方向に進む距離です。
電磁ブレーキ(無励磁作動型)
製品には、無励磁作動型の電磁ブレーキが付いたタイプと、付いていないタイプがあります。
垂直方向の駆動にご使用の場合は、電磁ブレーキ付をお選びください。
繰り返し位置決め精度
同じ位置に同じ方向から繰り返し位置決めをおこなったときに、どれだけの誤差が生じるかを表した値です。
(精度は一定温度、一定負荷での値です。)

①は先端位置、②はリニアガイド上での繰り返し位置決め精度となります。
その他、区別のないものは共通となります。
ロストモーション
同じ位置に、異なる方向から位置決めをおこなったときに、どれだけの誤差が生じるかを表した値です。
(精度は一定温度、一定負荷での値です。)
最小移動量
DRS2シリーズ
出荷時に設定されている1stepあたりの移動量です。
DRLⅡシリーズ
ドライバのSTEPスイッチとR2/R1スイッチが出荷時設定の場合の1パルスあたりの移動量です。
許容モーメント
コンパクト電動シリンダのガイド中心よりずれた位置にワークをおいたとき、ガイドを回転させようとする力がはたらきます。
このときのガイドにかけられる最大の力をいいます。
動的許容モーメントは、動作中に許容できるモーメントのことです。
静的許容モーメントは、停止中に許容できるモーメントのことです。
ガイド付タイプ
-
水平方向
-
垂直方向
テーブル付タイプ(DRLⅡシリーズのみ)
走り平行度(DRLⅡシリーズ テーブル付タイプのみ)
コンパクト電動シリンダ取付面からテーブル上面までの高さ方向の振れ幅です。
可搬質量
水平方向
コンパクト電動シリンダを水平方向で使用する場合、仕様の運転性能で動かすことのできる最大質量です。
垂直方向
コンパクト電動シリンダを垂直方向で使用する場合、仕様の運転性能で動かすことのできる最大質量です。

推力
等速運転時、負荷を押し進められる最大の力です。
押し当て力(DRS2シリーズのみ)
押し当て運転中に、負荷に押し当たったときの最大の加圧力です。
保持力
通電時、モーター停止時の保持力および、電磁ブレーキ動作状態の保持力の最大値です。
ストローク
負荷を搬送、押し引きできる最大の距離です。
最高速度
負荷を搬送できる最高の速度です。
最大加速度(DRLⅡシリーズのみ)
可搬質量を搬送できる最大の加速度です。
繰り返し位置決め精度
同じ位置に同じ方向から繰り返し位置決めをおこなったときに、どれだけの誤差が生じるかを表した値です。
(精度は一定温度、一定負荷での値です。)

①は先端位置、②はリニアガイド上での繰り返し位置決め精度となります。
その他、区別のないものは共通となります。
ロストモーション
ある地点に異なった方向から位置決めをおこなったときに生じる差の値です。
最大負荷モーメント
アクチュエータのガイド中心よりずれた位置にワークをおいたとき、ガイドを回転させようとする力がはたらきます。
このときのガイドにかけられる最大の力をいいます。
ガイド付タイプ
-
水平方向
-
垂直方向
テーブル付タイプ(DRLⅡシリーズのみ)
走り平行度(DRLⅡシリーズ テーブル付タイプのみ)
アクチュエータ取付面からテーブル上面までの高さ方向の振れ幅です。
ストローク
負荷を押し引きできる最大の距離です。
リード
モーターが1回転することにより、ねじ軸が直線方向に進む距離です。
分解能
モーターが1パルス分回転したときに、ねじ軸が移動する距離です。
最大可搬質量
水平方向
アクチュエータを水平方向で使用する場合、仕様の運転性能で動かすことのできる最大質量です。
垂直方向
アクチュエータを垂直方向で使用する場合、仕様の運転性能で動かすことのできる最大質量です。

最大推力
等速運転時、負荷を押し進められる力の最大値です。
最大保持力
最大保持力は、カレントダウン(停止電流50%)時の保持力です。電源オフ時の保持力は0になります。電磁ブレーキの最大保持力は、最大保持力の値と同じになります。
最高速度
可搬質量を搬送できる最高の速度です。