最大可搬200kgのLJリニアヘッド、動かしてみた!
やってみた!
~ LJリニアヘッド+AZシリーズ 200kgの昇降繰り返し運転 ~
2022年夏に、最大可搬質量200㎏のLJリニアヘッドが発売となりました。
ACモーター+ギヤとの組み合わせはもちろん、αSTEPのTSギヤードモーター(平歯車)とも組み合わせ可能な製品です。
今回はαSTEP AZシリーズのTSギヤードモーターと組み合わせた製品の概要と、
実際に200kgの負荷で昇降の実験をおこなっている様子を紹介します。
当社ショールームに展示してありました写真を以下に。
200kg持ち上げるという割には、見た目は小型な印象。
重さはモーター+リニアヘッドで6.5kgと、手で持つとそこそこ重い。
リニアヘッドの縦横の取付部分の寸法はカタログ記載より140mm×140mm。取付角寸法90mmのモーターもしくはギヤヘッドが取付可能。
水平・垂直どちらでも取り付け可能な形状が特徴的。
ちなみに水平だとこんな感じ。(横にしただけですが)
画像の製品は、AZM98MC-TS30、AGL5H18-1
電磁ブレーキ付で平歯車機構のTSギヤードモーター減速比30。ラックのストロークは100mm。
この組み合わせで200kg持てるのは、だいたい運転速度40mm/sあたりまで。
位置決め精度は、平歯車機構との組み合わせなので、カタログ記載の参考値としては、以下のとおり。
繰り返し位置決め精度(参考値)
- ラック移動方向: 水平
- ±0.35 [mm]
- ラック移動方向: 垂直
- ±0.07 [mm]
上記数値は、負荷・駆動条件によって変動あり。
200kgを実際に持ち上げている動画はこちら。
使用製品
AZM98MC-TS30、AGL5H18-2、AZD-AD
2装置とも実験で使用している製品は同じです。
動画で吊り下げているおもりは、形状は異なりますがどちらも200kg。
移動量は70mm弱で運転速度は40mm/sの繰り返し運転です。
重さ200kgからイメージしやすいものを調べてみると、
動物では、ライオン(雄)やローランドゴリラ(雄)、アムールトラ(雄)が相当するそうです。
重量物の昇降用途の選択肢に加えてみては?
- ※ 実機で確認したものですので保証値ではありません。