ステッピングモーター PKPシリーズ/
CVDシリーズ SCタイプドライバ

- モーターにステッピングモーターを採用
- パルス発振器を使わずに速度制御が可能
- 小型・高トルク
- 速度制御範囲 0.02~600r/min
特徴 | ステッピングモーター PKPシリーズ/CVDシリーズ SCタイプドライバ
以下のような用途におすすめです
-
定寸送り運転
正転入力のON、OFFで運転が可能
-
往復運転
正転・逆転入力のON、OFFで運転が可能
-
2速切り替え運転
2速切り替え運転が可能
-
なめらかな低速運転
速度範囲は0.02r/min~600r/min
パルス発振器不要。I/Oで制御するシンプルなシステム構成
モーター、ドライバとプログラマブルコントローラだけのシンプルな構成です。ドライバのスイッチで、運転速度、加減速時間、運転電流の設定をおこない、FWD(RVS)入力をON、OFFするだけ。スピードコントロールモーター感覚で簡単速度制御が可能です。

2種類の速度を設定可能
ドライバは、2種類の速度を設定し、外部から切り替えることができます。
速度設定範囲:0.02r/min~600r/min
-
往復運転
-
2速切り替え運転
モーターダウンサイジング、装置の小型化に貢献
低速運転で高トルクのステッピングモーターのため、ギヤヘッド無しで使用が可能です。モーターのダウンサイジング、装置の小型化が可能になります。ほぼ同等の回転速度を持つインダクションモーターと比べ、およそ半分のサイズのモーターで駆動できます。

運転入力OFF時のオーバーラン量が一定のため、停止位置の再現性が向上
モーターを停止する場合、ワーク重量が変化しても、同じ運転条件であれば、減速移動量は慣性負荷や摩擦負荷によって変化することはありません。これにより停止位置再現性が向上します。

停止時もトルクを保持
停止時もモーターに電流を供給しているため、トルクを発生します。そのため負荷を保持することができます(保持力は励磁最大静止トルクの50%)。
ラインアップ
モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれをご購入ください。
(モーター取付角寸法を選択し画面遷移すると、モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれを「+」でつなげた品名が候補表示されます。)
取付角寸法 [mm] |
励磁最大静止トルク [N・m] |
設定速度範囲 [r/min] |
---|---|---|
28 | 0.052 ~ 0.091 | 0.02 ~ 600 |
42 | 0.22 ~ 0.5 | |
60 | 0.66 ~ 2.1 |
関連製品

ブラシレスモーター BLHシリーズ
高速でも対負荷速度変動率±0.5%以下と優れた速度安定性を実現。ボリューム設定の他、外部直流電圧での速度設定が可能です。豊富なラインアップからお選びいただけます。
速度制御範囲:100(80)~3000r/min

ステッピングモーター PKPシリーズ/
CVDシリーズ パルス列入力タイプドライバ
ステッピングモーターをパルス列入力で簡単に運転をおこないたい。そんなニーズにお応えするモーターとパルス列入力タイプドライバです。高効率設計・高トルク・低振動化をさらに追及し、性能をより向上させました。

ステッピングモーター PKPシリーズ/CVDシリーズ RS-485通信タイプドライバ
ステッピングモーターを、Modbus(RTU)制御で動かしたい。タッチパネルで簡単にデータを設定したい。 そんなニーズにお応えするモーターとRS-485通信対応のドライバです。上位制御機器1台に対して、ドライバを最大31軸まで接続して制御することが可能です。
製品を絞り込む