Q.モーターから出ているケーブルを固定したいのですが、曲げ半径はどのくらいとればよいでしょうか?
以下の通りケーブルの種類によって曲げ半径は異なります。
ケーブルタイプ | 曲げ半径 |
---|---|
リード線タイプ | ケーブル外径の4倍以上 |
多心ケーブルタイプ | ケーブル外径の6倍以上 |
可動ケーブル | ケーブル外径の6倍以上 |

多心ケーブルタイプの外形についてはカタログの外形図をご確認ください。
リード線タイプの外形についてはカタログの外形図に記載がありませんので、お客様にて実測をお願いします。
繰り返し屈曲するような使い方のときは可動ケーブルをお使いください。
可動ケーブル使用上のご注意はこちら
リード線タイプ、多心ケーブルタイプの曲げ半径はあくまでもケーブルを固定する場合の値であり、繰り返し屈曲される使い方での値ではありませんのでご注意ください。
製品カテゴリ: その他
内容: 使用方法・設定方法 、設置方法・取り付け方法
FAQ No.: 78
WEBテクニカルサポートに
メールする
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。