Q.無励磁作動型電磁ブレーキ付モーターで、モーターと電磁ブレーキの電力を、一つの接点でON/OFFしたいのですが問題はありますか?

A.

オーバーランが大きくなります。

一つの接点でON/OFFする使い方(図1)は、制御回路が簡素化でき、リレーを少なくできる利点があります。
しかし、電源を切ってもモーターに残留する磁気エネルギーにより、電磁ブレーキに電流が約50msec流れ続け、動作するまでの時間が長くなり、オーバーラン量が増えます。

したがって、オーバーランを少なくしたい用途では、モーターと電磁ブレーキのON/OFFは別々のリレーで制御(図2)をするようにしてください。なお、三相200Vタイプは簡略化の結線でのご使用はできません。通常の結線でご使用ください。

結線例

関連情報 : トラブルシューティング

製品カテゴリ: ACモーター
機種・シリーズ: 電磁ブレーキ付モーター
内容: 配線方法 、使用方法・設定方法
FAQ No.: 132

WEBテクニカルサポートに
メールする

メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。

お客様の質問・問題は解決しましたか?

その他、ご意見・ご要望がありましたらご記入ください。

  • ※ ご記入いただいた内容に対しての回答はいたしかねます。