Q.ARシリーズ AC電源入力のパルス列入力タイプでは、DC24Vを使用しますか?
ARシリーズ AC電源入力 パルス列入力タイプでは、I/O用の電源・制御電源・電磁ブレーキ用の電源として、DC電源を使用します。
ただし、スイッチング電源などのDC電源が必要かどうかは、使用方法やモーター種類により異なります。
詳しくは、以下の1)~3)を参照してください。
1) I/O用の電源
上位システム(PLC、コントローラなど)が電源を持たない場合は、別途スイッチング電源などのDC電源が必要です。
上位システムが電源を持っている場合は、上位システムの電源を使用してください。
入力回路はDC5V~DC24Vの電源で使用できます。
出力回路はDC30V以下の電源で使用できますが、流れる電流が10mA以下になるように、電流制限抵抗R0で調整してください。
入力回路 | 出力回路 |
---|---|
![]() |
![]() |
2) 制御電源
ARシリーズはDCの制御電源を使用しますが、制御に必要なDC電源をドライバ内で作り出すことができるため、外部のDC24V電源は必須ではありません。
ただし、外部のDC24V電源を制御用電源として、直接ドライバに接続することも可能です。 このような構成の場合、主電源と制御電源が区別され、主電源OFFの状態でも以下のことができるようになります。
- POWERのLEDやアラームLED確認
- 原点位置からの座標位置の管理
- サポートソフト MEXE02およびデータ設定器OPX-2Aとの通信
(この通信状態にともない、アラームやワーニング履歴を確認することができます)
3) 電磁ブレーキ用の電源
電磁ブレーキ付モーターを使用する場合、DC24V電源の接続は必須です。
未接続の場合、電磁ブレーキの保持がはたらいたままになり、モーターを運転することができません。
以上のように、電磁ブレーキ付モーター以外の種類では、DC24V電源の接続は任意です。
全体のシステム構成や、使用したい機能をご検討の上、使用・不使用を選択できます。
製品カテゴリ: ステッピングモーター、 電動アクチュエータ
機種・シリーズ: ARシリーズ、電動アクチュエータ ARシリーズ搭載
内容: 配線方法、使用方法・設定方法、機能・特性・仕様・外形図
FAQ No.: 429
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。