Q.NETC02-CCを使用します。リモートI/Oのデータ選択信号がM0、M1、M2の3つしかなく、運転データNo.0~7しか選択できません。No.8以降はどうやって選択すればいいですか?
サポートソフト MEXE02上で、M3~M7の割り付けをおこなってください。
設定後は、M0~M7のON / OFFにより、運転データNo.8以降を選択することができるようになります。
下図は、AZシリーズでM3~M5を新たに割り付ける場合の設定画面例です。
こちらの例では、M0~M5を使用した位置決め運転をおこなう場合を想定し、併用することが少ないダイレクト位置決め運転用の入力(D-SEL0~D-SEL2)を、M3~M5に変更しています。

M0~M5を割り付けると、運転データNo.0~63までのデータを選択できるようになります。
以上の割付変更はあくまで一例です。信号の並びについては、自由にカスタマイズしてご使用ください。
製品カテゴリ: コントローラ・ネットワーク対応製品
機種・シリーズ: NETC02-CC
内容: 使用方法・設定方法
FAQ No.: 465
WEBテクニカルサポートに
メールする
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。