Q.AZシリーズの動力遮断機能とは、どういった機能ですか?

A.

動力遮断機能とは、モーターへの電力供給をハードウェアで遮断する機能です。
2チャンネルの入力(HWTO1入力、HWTO2入力)によって、モーター電流を制御するインバータ回路の駆動信号を遮断します。 これにより、モーターへの電力供給が遮断された状態(動力遮断状態)になります。
動力遮断機能は、装置可動部の動作範囲内で作業しなければならない場合に、可動部の予期しない起動を防止する目的で使用することを想定しています。
機能の詳細については、AZシリーズの機能編をご覧ください。

FREE入力との相違点

入力信号でON/OFFするFREE入力とは異なり、動力遮断機能は、CPUを介さないハード接点により直接モーターへの電力供給を遮断し、トルクをOFFします。
さらに、遮断回路は2重化されているため、仮に1回路が故障しても、電力供給を遮断できます。

ご注意

  • 必ずモーターが停止していることを確認してから、動力遮断機能を実行してください。運転中に動力遮断機能を実行すると、モーター、ドライバや装置が破損する恐れがあります。

製品カテゴリ: αSTEP 、電動アクチュエータ
機種・シリーズ: AZシリーズ、電動アクチュエータ AZシリーズ搭載
内容: 機能・特性・仕様・外形図
FAQ No.: 531

お客様の質問・問題は解決しましたか?

その他、ご意見・ご要望がありましたらご記入ください。

  • ※ ご記入いただいた内容に対しての回答はいたしかねます。