用途に合わせたモーター活用の提案
活用提案
当社おすすめの製品の活用事例を、動画やアニメーションを用いてわかりやすく紹介します。
一覧
-
カーボンニュートラル貢献へのスタートガイド
主要各国によるカーボンニュートラルに関する政策発表に伴い、自動化について環境への配慮が重視されています。
手始めに取り組めるカーボンニュートラル対応のヒント集として当社製品とサービスをご紹介します。ブラシレスモーター
αSTEP
ステッピングモーター
電動アクチュエータ
ファンモーター
-
“保全担当者のための”保全に役立つ製品と機能のご紹介
装置や設備における保全方法は様々です。
当社製品と組み合わせていただくことでできる、効果的な保全方法と製品の機能をご紹介します。
保全担当者の方のお悩み解決にお役立てください。AC小型標準モーター
スピードコントロールモーター
ブラシレスモーター
αSTEP
ステッピングモーター
電動アクチュエータ
ファンモーター
-
エンコーダ付モーターで実現する コスト削減と自由度向上
モーターの制御や信頼性向上を目的に、エンコーダやセンサを使用するケースが多く見られます。
しかしそれにつきものなのが、設計・製造部門でのさまざまな業務やコストの増加、レイアウトの制約です。エンコーダ付モーターを導入した場合のメリットである、トータルコストダウンと装置設計の自由度向上についてご紹介します。
ステッピングモーター
-
ロボットの内製を幅広くサポート
ロボットを導入するにあたって、「ロボットを自社で内製したい」「市販品は機能的にオーバースペック」「内製しようにもモーターの選定方法がわからない」といった設計の悩み・不安はありませんか。
このページでは、実際に作ったデモ機をもとにポイントをご紹介いたします。併せて、ロボットの内製を検討のお客様向けて関連サービスをご紹介します。
αSTEP
電動アクチュエータ
-
制御盤のトラブルを未然に防ぐ 設計時に知っておきたい3つのポイント
装置を安定稼動させるには、制御盤の内部環境を最適な状態に維持できるように設計することが重要です。 しかし実際には、設置環境や稼働状況の変化によりさまざまなトラブル要因が存在します。
そこで、制御盤のトラブルをひきおこす代表的な3つの要因とそのソリューションについてご説明します。
ファンモーター
-
搬送ロボットへのソリューション提案
現在、あらゆる業界で少子高齢化による労働力不足、更に新型コロナウィルス感染防止を目的とした非接触が課題となっており、この解決策として搬送ロボットの導入が加速しています。
バッテリー駆動が可能なブラシレスモーター BLV/BLHシリーズは、搬送ロボットに求められるさまざまな走行パターンや搬送物への対応に貢献します。
ブラシレスモーター
スピードコントロールモーター
-
小型化や自作など、新たなロボット需要にお応えします
人材不足などを背景に、「人の作業を代替するロボット」のニーズが高まっています。小型で、必要な動作を実現するため、自作ロボットを新規検討するシーンも増えています。
AZシリーズは、バッテリ不要のアブソリュートシステム搭載、小型の制御モーターという強味を活かし、ロボット小型化・自作のニーズに応えます。
αSTEP
電動アクチュエータ
-
今の搬送・停止で本当に満足してますか?
停止にこだわる人のモーター選び Before After位置決めにセンサを使うと、ワーク位置がばらつく・センサ位置の調整が難しい・メンテナンスが必要などの、問題が発生します。また、多点位置決めでは、配線やコストがかさんでしまう、という難点も。
バラつきをなくし、停止精度や応答性を高く保ったまま、配線やメンテナンスの手間を省略し、さらにコストをなるべく抑えるためには?停止に関する課題解決を、読みやすいマンガ形式でご提案します。
αSTEP
ステッピングモーター
-
トルクや張力の調整に最適なモーターのご紹介
「ワークの把持・押し当て」「キャップやねじの締め付け」「素材の張力(テンション)調整」「巻き取り」などに適したモーターをお探しではありませんか?
そのような使い方に求められるトルクや張力の調整ができるモーターを、代表的なアプリケーション例を元にご紹介します。
AC小型標準モーター
ブラシレスモーター
αSTEP
ACサーボモーター
電動アクチュエータ
-
ここが違う!
オリエンタルモーターの電動スライダ・シリンダ直動機構の設計や、立ち上げ時の調整を面倒に思うことはありませんか?当社の電動スライダ・シリンダなら、モーターとメカを精度高く組み付けた状態で、お客様のもとにお届けできます。
動力には、高トルク・高応答のモーターを。メカには、高剛性の機構部品を採用しています。
設計・立ち上げの手間削減だけでなく、装置全体の生産性向上にも貢献します。電動アクチュエータ
-
速度制御モーターはここまでできる!
オリエンタルモーターの速度制御モーターラインアップ一言に速度制御と言っても、精度や速度安定性の必要度合いや、予算の都合、外形上の制限など、モーター選定時には多くの検討事項が発生します。
そのようなご要望に応えられるよう、当社では多彩な製品ラインアップを展開しています。それらの製品を、機能のマトリクスや仕様の比較表で紹介します。
ブラシレスモーター
スピードコントロールモーター
-
On Your Side お客様導入事例
設備の自動化で農業ビジネスに新規参入いま注目されている農業ビジネスに異業種から参入した、株式会社アド・ワン・ファーム様に、参入経緯や設備自動化に取り組んだ背景、また装置についてお話をうかがいました。
実際の設備・装置の様子について、動画や写真を交えながら、詳しくご紹介しています。具体的かつ総合的なモーター活用事例として、是非ご参考にしてください。
AC小型標準モーター
ブラシレスモーター
-
精密機器の長寿命化・信頼性向上のご提案
「冷却ファンのメンテナンスは、いつしますか?」「冷却ファンのランニングコスト、気にしたことありますか?」「結露は制御盤内部でも発生する!その原因と対策とは?」という3つの課題に対して、それぞれ解決策をご提案します。
今までなんとなく設置していた、制御盤内部のファンモーターを見直すことで、装置全体の長寿命化・信頼性向上、コストダウンを実現できます。
ファンモーター