Q.ACモーターのオーバーラン量を教えてください。
無負荷条件で運転した場合、モーター出力軸でのオーバーラン量(参考値)は次の通りです。
実際のオーバーラン量は、摩擦による負荷トルクと負荷慣性モーメントによっても変化します。なお、ギヤヘッドを使用した場合、ギヤ出力軸のオーバーラン量は、モーター出力軸のオーバーラン量を減速比で除算した値になります。
インダクションモーター | 30~40回転 |
---|---|
レバーシブルモーター | 5~6回転 |
電磁ブレーキ付モーター※ | 2~3回転 |
ブレーキパックによる瞬時停止※ | 1~1.5回転 |
クラッチ・ブレーキ付モーター | 約1回転 |
-
※ 電磁ブレーキ付モーターとブレーキパックによる瞬時停止では、各製品ごとにオーバーラン特性を用意しています。
詳細は各製品の詳細ページやカタログに掲載している「制動特性」をご確認ください。
オーバーランとは
運転中のモーターの電源を切ってから停止するまでの行き過ぎ量のことです。
より詳しい内容は、おしえて!照代さん『モーターによってオーバーランは違うんですか?』でご紹介しています。
製品カテゴリ: ACモーター
機種・シリーズ: クラッチ・ブレーキ付モーター
内容: 機能・特性・仕様・外形図
FAQ No.: 64
WEBテクニカルサポートに
メールする
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。