Q.ファン1台では風量が足りないので2台並べて使用します。 2台並列運転で使用する場合の注意点を教えてください。
2台のうち1台ファンが停止してしまうと、1台のみの特性より低下し、必要な風量が得られなくなるため、装置内の温度は上昇してしまいます。
その理由は、停止したファンが穴となってしまい、風の流れが第1図のようになり、発熱体を通過する風量が激減し、冷却能力が極端に下がるためです。

第2図にACプロペラファン MRSシリーズ 品名:MRS16-BTMを例に、1台のとき、2台並列時、さらに2台並列中1台が停止したときの特性比較を示します。
第2図より2台のうち1台ファンが停止してしまうと、1台のみの特性より低下してしまい、必要な風量が得られなくなることがわかります。装置内の温度はファン1台のみのときよりも上昇してしまいます。

ファンの停止による装置全体へのダメージを回避するためにはアラーム付タイプがおすすめです。
ファンの回転が低下したとき、または停止したときにアラーム信号を出力します。
アラームの種類とラインアップは以下の通りです。
回転低下アラーム
寿命や異物の混入によりファンモーターの回転速度が低下すると、アラームを出力します。
回転低下を検知できるので、ファンモーターが停止する前に手配・交換ができます。
回転停止アラーム
ファンモーターが停止すると、アラームを出力します。
故障停止を速やかに検知し、該当ファンモーターを交換することが可能です。
- DCプロペラファン MDシリーズ Aタイプ(アラーム付)、Eタイプ(長寿命)、Pタイプ(防水)
- ※アラーム付ファンの選び方につきましては、おしえて!照代さんでご紹介しています。
製品カテゴリ: ファンモーター
機種・シリーズ: 全般
内容: 使用方法・設定方法
FAQ No.: 83
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。