Q.BMUシリーズで、外部運転信号のFWD入力 / REV入力を接続して、入力をONにしましたが動きません。なぜ動かないのでしょうか?

A.

次の3点を確認してください。

  1. 「外部運転信号入力」パラメータ(ioEn)を「on」または「rE」に設定しているか
    出荷時設定では、上記パラメータは「oFF」に設定されています。(外部運転信号入力が無効の状態です。)
    外部運転信号で運転をおこなうためには、パラメータを「on」または「rE」に変更する必要があります。

    「on」と「rE」の違いについて

    on
    : フロントパネルでの操作が有効の状態です
    rE
    : フロントパネルでの操作が無効になります

    「on」に変更する手順について、動画をご覧いただけます。
    「rE」に変更する手順について、動画をご覧いただけます。

    パラメータの詳しい設定については、BMUシリーズの取扱説明書をご参照ください。

  2. ドライバの運転スイッチをRUN(右側)にしているか

    運転スイッチの向きとパラメータモードの設定により、FWD入力 / REV入力をONにしたときの動作が異なります。(詳細は下表を参照)

    「外部運転信号入力」パラメータ(ioEn)を「on」に設定した場合は、運転スイッチをRUNにしてから、FWD入力 / REV入力をONにしてください。
    (フロントパネルが有効のため、STAND-BY状態ではモーターが動きません。)

    運転スイッチの操作
    • 【「外部運転信号入力」パラメータが「on」のとき】

      FWD / REV
      入力
      運転スイッチ
      STAND-BY RUN
      ON ×
      OFF ×
    • 【「外部運転信号入力」パラメータが「rE」のとき】

      FWD / REV
      入力
      運転スイッチ
      STAND-BY RUN
      ON
      OFF ×

    ○ : 運転、× : 停止

  3. I/Oモニタで入力がONになっているか
    入力信号の接続が正しくおこなわれていない場合があります。
    ドライバのI/Oモニタで、ON/OFF状態を確認できます。

    I/Oモニタをおこなう手順について、動画をご覧いただけます。

製品カテゴリ: ブラシレスモーター
機種・シリーズ: BMUシリーズ
内容: 使用方法・設定方法 、異常・トラブル
FAQ No.: 150

関連するFAQ

WEBテクニカルサポートに
メールする

メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。

お客様の質問・問題は解決しましたか?

その他、ご意見・ご要望がありましたらご記入ください。

  • ※ ご記入いただいた内容に対しての回答はいたしかねます。