Q.C・Bモーター(クラッチ・ブレーキ付モーター)が動かなくなってしまいました。 回転しない原因を確認する方法はありますか?

A.

C・Bモーターはインダクションモーターの先にクラッチとブレーキが付いており、インダクションモーターの回転を出力軸に伝達するかどうかを制御しています。
モーターが回転しないのか、クラッチ・ブレーキ部が動作しないのかを切り分ける必要があります。

(1) モーター部に異常がないかどうか

(2) クラッチ・ブレーキ部に異常がないかどうか

  • クラッチ(青線)にDC24Vがきちんと印加されていますか、リード線の断線・接触不良等はありませんか
  • ブレーキ(黄線)にも24Vはかけられていませんか
  • クラッチ・ブレーキ部を制御するリレー等が破損していることはありませんか
クラッチ・ブレーキ部に異常がないかどうか

モーターが正常に回転しており、クラッチ・ブレーキ部の印加電圧や接続、リレーに問題がない場合、クラッチ・ブレーキ部の寿命も考えられます。
クラッチ・ブレーキの寿命は出力選定図の曲線以下で使用した場合で200万回の起動/停止が目安となります。
(出力選定図は、各製品の詳細ページの「仕様・特性」に掲載しています。)
クラッチ・ブレーキ部が破損してしまった場合、クラッチ・ブレーキ部のみの販売は行っていないため検査修理対応となります。
ご購入ルートにてご相談ください。

製品カテゴリ: ACモーター
機種・シリーズ: クラッチ・ブレーキ付モーター
内容: メンテナンス 、異常・トラブル
FAQ No.: 250

WEBテクニカルサポートに
メールする

メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。

お客様の質問・問題は解決しましたか?

その他、ご意見・ご要望がありましたらご記入ください。

  • ※ ご記入いただいた内容に対しての回答はいたしかねます。