Q.ARシリーズの負荷トルクをドライバから読み込むことはできますか?
ARシリーズには、負荷トルクを出力する(もしくはモニタする)機能はありません。
しかし、参考程度であれば、おおよその負荷トルクを、ドライバの入力電流から推定することができます。
まず、ドライバ入力電流の実効値を電流計※で測定します。
次に、「負荷トルク―ドライバ入力電流特性」のグラフを参照し、参考値を求めます。
(特性グラフはWEBカタログの製品詳細ページに掲載されています)
下記では、ARM98AC+ARD-Cの例を紹介します。
現在の回転数は1000rpm、ドライバ入力電流の実効値は2.5Aと仮定し、負荷トルクを推定します。

上記のグラフを読み取ると、この条件での負荷トルクは約1.5N・mであると推定できます。
- ※ 測定には、真の実効値を測定できる電流計をご使用ください。(平均値応答型の計測器は誤差が大きいため)
真の実効値を測定できる電流計には、 "RMS" や "TRUE RMS"といった表示があります。
アブソリュートセンサ搭載 AZシリーズならば、サポートソフトMEXE02の画面上で、負荷率をモニタできます。
(負荷率とは、現在の回転速度におけるプルアウトトルクを100%として、負荷トルクの割合を示すものです)
製品カテゴリ: αSTEP 、 電動アクチュエータ
機種・シリーズ: ARシリーズ 、 電動アクチュエータ ARシリーズ搭載
内容: 使用方法・設定方法
FAQ No.: 358
関連するFAQ
WEBテクニカルサポートに
メールする
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。