Q.NETC02-CCを使用しています。命令固定方式でデータを書き込むにはどうしたらいいですか?
上位PLCからドライバへのデータの書き込みは、以下の手順でおこないます。
- ①
- NETC02-CCにデータをセットする
- ②
- セットしたデータをドライバへ書き込む
- ③
- 続けてデータをセットする
以上の流れについて、次の条件を元に、詳しい手順をご説明します。
-
- リモートレジスタの配置設定
- 4ワード配置
-
- 使用する製品
- AZシリーズ
-
- 号機番号
- 0号機
-
- 運転データNo.0の位置データ
- 1000step
説明に使用しているリモートI/Oとリモートレジスタの表は、技術サポートツールの「NETC02-CC用アドレス算出」の画面を参照しています。
① NETC02-CCにデータをセットする
リモートレジスタのデータに1000(1000step)をセットします。

② セットしたデータをドライバへ書き込む
リモートI/OのWR-REQ入力(ライト要求)とRD-REQ入力(リード要求)をONにします。
WR-REQ0をONすると、①でセットした値の書き込みがおこなわれます。
RD-REQ0をONすると、書き込んだデータの読み出しと検出位置(フィードバック位置)のモニタが始まります。
このとき、WR-ERR(RD-ERR)の状態がOFFのままであることも確認してください。
エラーが発生すると、WR-DAT(RD-DAT)がONになると同時に、WR-ERR(RD-ERR)もONになります。


③ 続けてデータをセットする
再度データを書き込む場合、WR-REQ入力はONのまま、続けてデータをセットすると、値が即時に書き込まれます。
上記手順でのタイミングチャート

製品カテゴリ: コントローラ・ネットワーク対応製品
機種・シリーズ: NETC02-CC
内容: 使用方法・設定方法
FAQ No.: 471
関連するFAQ
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。