Q.AZシリーズのEtherNet/IP対応ドライバを使用しています。ダイレクトI/O(CN7)の配線は必要ですか?
ダイレクトI/Oは配線しなくても、EtherNet/IPでモーターを運転することができます。
ただし、以下のような場合には配線が必要になります。
- 安全のため正方向リミットスイッチ、負方向リミットスイッチのセンサを使いたい。
- 原点センサを使った原点復帰をおこないたい
- スイッチなどを使ってI/Oを入力したい
- パルス入力を使ってモーターを動かしたい
- 物理的に出力を確認したい
ダイレクトI/Oは入出力信号コネクタ(CN7)※に接続します。
- ※ AZD-KREPの入出力信号コネクタはCN5です。

ダイレクトI/Oの割り付けは、サポートソフトMEXE02、または EtherNet/IP通信で変更できます。
- ※ ダイレクトI/Oの信号の割り付け変更はConfigrationまたは電源再投入で反映されます。
製品カテゴリ: αSTEP、電動アクチュエータ
機種・シリーズ: AZシリーズ 、電動アクチュエータ AZシリーズ搭載
内容: 配線方法 、使用方法・設定方法
FAQ No.: 558
WEBテクニカルサポートに
メールする
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。