2. 要求仕様の確認
当セミナーでは、制御盤の冷却を例として、選定手順を説明します。

筺体の仕様例
筺体内部の発熱量 | QX = 450 [W] |
---|---|
筺体の幅 | W = 0.7 [m] |
筺体の高さ | H = 1 [m] |
筺体の奥行き | D = 0.4 [m] |
筺体の有効表面積 | S = 2.76 [m2] |
空気の比重量※1※2 | σ = 1.09 [kg/m3] |
空気の定圧比熱※1※2 | CP = 1000 [J/kg・K] |
設置条件 | 全周囲開放 |
---|---|
目標温度(装置内温度) | T1 = 45 [℃] |
周囲温度 | T2 = 25 [℃] |
筺体の板厚 | ι = 0.002 [m] |
使用できる電源電圧 | AC100 [V] |
通風孔面積※1 | A = 0.05 [m2] |
通風孔での空気流速※1※3 | v = 0.1 [m/s] |
- ※1
- 開放筺体の場合のみ使用する値です。
- ※2
- 空気温度が40℃の場合の参考値です。
- ※3
- 対流が妨げられている場合を想定します。通風抵抗がなく、下から上へ流れる場合は、v = 0.2 [m/s]とします。
筺体内部の発熱量内訳
部品名 | 定格出力 [W] | 発熱量 [W] | 備考 |
---|---|---|---|
トランス | 3000 | 150 | 定格出力の5%程度 |
小型リレー(5個) | - | 10 | 1個あたり1~2W目安 |
漏電遮断機 | - | 20 | 配線用遮断機+5~20W目安 |
サーボドライバ(6台) | 100 | 240 | 定格出力の40%程度、1台あたり40W目安 |
直流安定化電源 | 100 | 30 | 定格出力の20~30%程度 |
合計 | - | 450 | (=筺体内部の発熱量 QX) |
以上の条件をもとに、選定計算を進めます。次のページでは、密閉筺体における放熱能力を求めます。
内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。
- WEBテクニカルサポートに
メールするメール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。 - お客様ご相談センターに
電話する