2-2. 基本特性
ACモーターの回転速度―トルク特性は、電圧が一定なら下記のような特性になります。

無負荷時のACモーターの回転速度は、ステーターが作る回転磁界の速度(同期回転速度)よりも少し遅れます。
負荷が増えるとその遅れが大きくなります。
ACモーターは、特性の線上かつ安定領域で回転する性質を持っています。
上のグラフのように、モーターに加わる負荷の大きさと釣り合った回転速度で回転します。
しかし、停動トルク以上の負荷になると、モーターはそれ以上のトルクを発生できません。
そのため、急激に回転速度を落とし(不安定領域をたどり)、停止します。
このように、モーターは通常、不安定領域では運転できません。
もし電圧が変化すると、この特性も電圧に比例して変化します。

V1、V0、V2はモーターへの印加電圧です。ACモーターの発生トルクは、電圧のほぼ二乗に比例して変化します。
ACスピードコントロールモーターは、この性質を利用して速度制御をおこないます。
次のページでは、ACスピードコントロールモーターの速度制御原理について説明します。
内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。
- WEBテクニカルサポートに
メールするメール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。 - お客様ご相談センターに
電話する