AZシリーズ モーターのケーブル1本化技術

2024年2月15日時点の情報です。

これまでAZシリーズのモーターは、モーターケーブル、エンコーダケーブル、電磁ブレーキケーブルがそれぞれに分かれており、かつケーブルを中継することが前提の構造でした。今回、ラインアップを追加したAZシリーズコネクタタイプは、これら3本のケーブルを1本化し、かつモーターに直接コネクタを搭載することで、配線の工数やスペースの削減に貢献しています。
ステッピングモーターはPWM制御で駆動するため、モーター線から放射ノイズが発生します。そのため、モーター線からセンサ線や電磁ブレーキ線にノイズが伝搬することが、ケーブルを1本化するにあたっての技術的課題でした。
本稿では、ケーブル1本でモーターとドライバの直結を可能にした技術について説明します。

目次

  • 1. はじめに
  • 2.配線の比較
    • 2.1.従来品の配線
    • 2.2.コネクタタイプの配線
  • 3.ケーブル1本化の技術
    • 3.1.ケーブル1本化における課題
    • 3.2.モーター内部のノイズ対策
    • 3.3.ケーブルのノイズ対策
    • 3.4.小径で引き回しのしやすいケーブル
  • 4.まとめ
お知らせ ここでは、「1. はじめに」の内容のみを掲載しています。
続きは以下よりPDFをダウンロードのうえ、ご覧ください。

1. はじめに

「AZシリーズ」は、αSTEPの「チューニングレス」「高効率」などの特長を継承しつつ、バッテリ不要で多回転アブソリュートシステムを実現できるABZOセンサを搭載したモーターとして、FAや半導体製造装置の業界を中心に多くの使用実績があります。
近年、世界的な労働力人口の減少や人件費高騰により、自動化が急激に進んでいます。それにともない、モーター軸数が増加し、配線の工数や、装置内の配線スペースの削減要望につながっています。
図1にAZモーターケーブルタイプ(従来品)の接続例を示します。モーターケーブル、エンコーダケーブル、電磁ブレーキケーブルが3本に分かれており、それぞれにモーターから引き出されたケーブルと中継コネクタを介し配線する構成のため、ケーブル引き回しや中継処理などの配線工数や、配線スペースの削減への対応が求められていました。図2のAZモーターコネクタタイプは、これらの要望に対応するため、配線のしやすさを考慮した、小径でしなやかなケーブル1本で、ドライバと直結可能なモーターをラインアップしました。

図1 AZモーター ケーブルタイプ
図1 AZモーター ケーブルタイプ
図2 AZモーター コネクタタイプ
図2 AZモーター コネクタタイプ

このテーマの全文を、PDFでダウンロードできます。

全文をダウンロード

関連製品

αSTEP AZシリーズ コネクタタイプ詳細へ
αSTEP AZシリーズ コネクタタイプ

αSTEP
AZシリーズ コネクタタイプ