2相ステッピングモーター PKP/PKシリーズ モーターの詳細

標準タイプ

価格やお求めの仕様・特性により選んでいただくことができます。

タイプ
ミニコネクタ仕様
ミニコネクタ仕様
コネクタ仕様
コネクタ仕様
価格 4,900円~8,500円 4,400円~8,000円
特徴
  • 小型・薄型コネクタの採用によりコネクタ部の張り出しが低い
  • 許容ラジアル荷重/許容アキシアル荷重が大きい
  • トルクが大きい(一部の機種を除く)
リーズナブルな価格
許容ラジアル荷重 □42㎜
(最大値)
85N 52N
許容アキシアル荷重 □42㎜ 15N 10N
回転速度―トルク特性例
□42㎜(参考値)
回転速度―トルク特性例 □42㎜(参考値)

許容ラジアル荷重アップによるメリット

ミニコネクタ仕様は、許容ラジアル荷重がアップしました。

高分解能タイプ

基本ステップ角度が0.9°のモーターです。より微細な位置決めが可能になります。また、シャフトに外力が加わったときの変位角度が標準タイプに比べて小さくなります。

摩擦負荷による変位角度の比較(参考値)

摩擦負荷0.3N・mの場合

  • 摩擦負荷による変位角度の比較(参考値)
  • 摩擦負荷による変位角度の比較(参考値)

開発の詳細はこちら(テクニカルレポート)

薄型タイプ

狭いスペースにも設置できる、薄型のステッピングモーターです。インデックステーブルやロボットの関節部など様々なシーンで活躍します。

薄型タイプと標準タイプの比較 □42㎜と□28㎜

モータータイプ 薄型タイプ 標準タイプ
取付角寸法 □42㎜ □28㎜
外形 □42㎜ □28㎜
品名 PKP242D23A2 PKP223D15A2
質量 0.11㎏ 0.11㎏
励磁最大静止トルク 0.1N・m 0.095 N・m
モーター長さ 17㎜ 32㎜

薄型タイプ エンコーダ付と標準タイプ エンコーダ付の比較 □42㎜と□28㎜

モータータイプ 薄型タイプ エンコーダ付 標準タイプ エンコーダ付
取付角寸法 □42㎜ □28㎜
外形 □42㎜ □60㎜
品名 PKP242D23A2-R3E PKP223D15A2-R3E
質量 0.13 kg 0.13 kg
励磁最大静止トルク 0.1N・m 0.095 N・m
モーター長さ 30.5 ㎜ 47.5㎜

ハーモニックギヤードタイプ

ハーモニックギヤと組み合わせることで、高トルク、大慣性駆動を可能にしました。回転面に直接負荷を取り付けることができるため、ロボット関節部の狭小スペースにも対応しやすくなります。

薄型□42ハーモニックギヤ付

薄型ハーモニックギヤードタイプと薄型ハーモニックギヤードタイプ エンコーダ付の比較 □51㎜

モータータイプ 薄型ハーモニックギヤードタイプ 薄型ハーモニックギヤードタイプ エンコーダ付
取付角寸法 □51㎜ □51㎜
外形 □51㎜ □51㎜
品名 PKP242D23A2-H50 PKP242D23A2H50R3E
質量 0.32 ㎏ 0.34 ㎏
励磁最大静止トルク 1.8 N・m 1.8 N・m
モーター長さ 29.5 ㎜ 43 ㎜

ギヤードタイプ

ギヤードタイプを使用することで、高トルク、高分解能などのメリットを得ることができます。モーター設置スペースが限られていても、取付角寸法を変えずにトルクアップができます。

標準タイプとCSギヤードタイプの比較 □42㎜

モータータイプ 標準タイプ CS ギヤードタイプ
外形 標準タイプ CS ギヤードタイプ
品名 PKP243D15A2 PKP243D15A2-CS20
励磁最大静止トルク 0.35N・m 2N・m

CSギヤードタイプとSHギヤードタイプの使い分けポイント

タイプ
CS ギヤードタイプ
CSギヤード
SH ギヤードタイプ
pkp243d23b2-sg18-l
特徴
  • センターシャフト形状
  • 高トルク
  • 許容ラジアル荷重が大きい
  • バリエーションが豊富
    • 取付角寸法90㎜ ユニポーラ結線
    • エンコーダ付
    • 減速比の種類が多い

CSギヤードタイプ

高トルク、高強度のギヤードモーターです。センターシャフト形状です。

  • CSギヤード
  • 高強度

    高強度

外形比較(単位:㎜)

CSギヤードとSHギヤードの外形比較

トルク特性比較

トルク特性比較

開発の詳細はこちら(テクニカルレポート)

SHギヤードタイプ

減速比、結線方式、取付角寸法などのバリエーションが豊富なギヤードモーターです。エンコーダ付もご用意しています。

pkp243d23b2-sg18-l