Q.AZシリーズ EtherCAT対応ドライバとオムロン株式会社製PLCの組み合わせでドライバの内部プロファイルを使って制御します。サーボオンを実行してもモーターが励磁しません。なぜですか?
対象製品
AZシリーズ EtherCAT対応ドライバ :
AZD-AED、AZD-CED、AZD-KED、AZD2A-KED、AZD2B-KED、AZD3A-KED、AZD4A-KED、AZD-KRED
制御方法 : ドライバの内部プロファイルを使用(オペレーションモードPP、PV、HMモード)
PLCのモーション制御(オペレーションモードCSP、CSVモード)を使用する場合は、こちらのFAQをご確認ください。
プロファイル位置モード(PP)でモーターを励磁させるためには、コントロールワードオブジェクトを操作して、ドライバステートマシンを”Operation enable”に遷移させてください。
ドライバステートマシンの遷移は以下の手順で、順番に遷移させてください。遷移させる順番に誤りがあるとモーターは励磁しません。コントロールワードを 0 → 6 → 7 → 15の順番で設定してください。

またドライバステートマシンを”Operation enable”に遷移させてもモーターが励磁しない場合、以下のことが考えられます。
- ドライバの主電源が入っていない
- 通信状態が異常(ERR LEDが赤点灯)
- 対象となっている軸と違う軸をサーボオンしている
- モーターケーブルの接続不良、またはケーブルが断線している
- FREE入力がONになっている
- アラーム状態になっている
- 動力遮断状態になっている(AZD-□ED)
- ドライバ動作モードの設定を「仮想モーターを使用する」に変更している
- 当社サポートソフトMEXE02でリモート運転、またはI/Oテストを実行している
- ※ リモート運転中およびI/Oテスト中は、EtherCAT通信からサーボオンすることはできません。
製品カテゴリ: αSTEP 、ネットワーク対応製品・コントローラ 、電動アクチュエータ
機種・シリーズ: AZシリーズ 、電動アクチュエータ AZシリーズ搭載
内容: 使用方法・設定方法 、異常・トラブル
FAQ No.: 588
WEBテクニカルサポートに
メールする
メールする
メール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。