DCプロペラファン
MDシリーズ

- 換気冷却に最適
- アラーム付/長寿命/可変速/防水タイプをラインアップ
- DC入力、取付角40~φ172mm
Sタイプ(アラームなし)の□40mm-20mm厚と□52mm-15mm厚にDC12Vを追加。
特徴 | DCプロペラファン MDシリーズ
概要

アラーム付
- 回転異常をお知らせ
- 装置故障の予知保全に

長寿命
- 期待寿命 最大180,000時間
- メンテナンスコスト削減

可変速
- 低騒音化、消費電力低減に
- PWM制御による風量調節

防水
- 水や粉がかかる場所に
- 保護等級 IP68
製品を選ぶ
選定サポートもお任せください
専任スタッフに選定を依頼する
目的から選ぶ
ファンの異常を検知したい
アラーム付ファンのメリット
ファンからのアラーム出力で、いざというときの装置トラブルや故障防止に役立ちます。
2つのアラーム種類からお選びいただけます。
ファンが停止したときにお知らせ
ファンの回転が停止するとアラーム信号を出力します。異常停止を速やかに検知し、該当ファンを交換できます。

ファンの回転低下時にお知らせ
異物の混入などによりファンの回転速度が低下すると、アラーム信号を出力します。
装置に熱ダメージを与える前にファンの交換が可能なため、装置トラブルの予知保全に貢献します。
ファンを複数台設置しているときも、冷却能力が低下しているファンのみを交換できます。

メンテナンスの回数を減らしたい
長寿命ファンのメリット
期待寿命最大180,000時間を達成し、冷却性能はもとより、約20年間の連続使用にも耐えるタフなロングライフ性能を発揮します。装置のメンテナンス、トータルコストの削減に貢献します。
- 期待寿命は製品により異なります。詳細は製品ページをご確認ください。
装置のメンテナンス、トータルコストの削減に
長寿命ファンは、Sタイプに比べファンの交換回数が大幅に減り、トータルコストの削減につながります。
寿命比較例

- ※ 周囲温度60℃としたときの推定寿命を40,000時間としています。推定寿命とは、軸受のグリース寿命式により算出した推定値です。推定寿命は製品により異なります。
<期待寿命>
加速試験を実施し、使用周囲温度60℃のときに下記の判定基準を満足するファンが全体の90%以上であることを示します。
判定基準:
回転速度(定格電圧時):定格の70%以上
入力電流(定格電圧時):定格の130%以内
高信頼性が求められる装置に最適
故障しにくい長寿命ファンなので、故障が起きた場合に波及が大きいシステムや装置、連続稼働が求められる用途に適しています。
[用途例]
- 停電時のバックアップ用装置
- データセンターなどに設置される各種装置
- 連続稼働する工場設備
回転停止アラーム
ファンの回転が停止するとアラーム信号を出力します。
風量を調節しながら冷却したい
可変速ファンのメリット
PWM制御によりファンの回転速度を調節できます。
風量や静圧の調節ができ、省エネルギーや低騒音の効果が期待できます。

省エネルギー、低騒音
必要なときに、必要な風量でファンを駆動させることで、無駄な電力の削減や低騒音化を実現します。

パルスセンサ出力で、常時監視
ファンの駆動中に1回転あたり2パルスの信号を出力します。パルス信号の変化を確認することで、ファンの状態を常に監視できます。24時間稼働が必要な装置にも最適です。


- ダイヤルをクルクル回すだけで、かんたんに風量調節
- ファンの風量や異常時のアラームを表示器で確認
水や粉のかかる環境で使用したい
防水ファンのメリット
水や粉塵がかかる場所でも使用できる防水タイプのファンです。
IEC規格の保護等級IP68に適合しています。
保護等級 IP68

<防水試験条件>
水深2m相当に加圧した水に、無通電状態で60分間水没。
その後、空気中で15分間運転させ、さらに絶縁耐圧試験において異常がないこと。
回転停止アラーム
ファンの回転が停止するとアラーム信号を出力します。
- 水中では使用できません。
- 防塵・防水性を表すIP表示は、IEC 60529 およびIEC 60034-5 で規定されています。
高密度実装の装置をしっかり冷却したい
課題
- 冷却効率を上げたい
- 制御盤内の機器が増え、圧力損失が大きくなった
例)高密度実装の制御盤

おすすめ製品
大型ファン
- φ172mm-51mm厚
- □140mm-51mm厚

大型ファンのメリット
装置内部の圧力損失が大きいときは、小型ファンを複数使用するよりも、大型のファンを使用することで省エネルギー・省配線の効果があります。
ハイスピード仕様なら取り付けサイズはそのままに風量・静圧をアップ(Sタイプ)
Sタイプは、「スタンダードスピード仕様」と最大2倍の風量の「ハイスピード仕様」をご用意しています。
制御盤内の機器が増え、圧力損失が大きくなった場合でも、ハイスピード仕様に交換することで、ファンの取り付けサイズを変更せず、風量・静圧を大きくすることができます。

必要なときだけ運転し、消費電力・騒音を抑えたい
装置内の温度変化に応じて、ファンの運転・停止を自動制御する「ファン用温度スイッチ」をご用意しています。必要な時だけファンを運転させるため、ファンの消費電力・騒音を削減できます。

取付寸法から選ぶ
取付寸法[mm] | □40 | □52 | □60、62 | □80 | □92 | □120 | □140 | φ172 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
厚み[mm] | 20 | 15 | 25 | 25 | 25 | 25 | 38 | 51 | 51 |
Sタイプ (アラームなし) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
Aタイプ (アラーム付) |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
Eタイプ(長寿命) | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
Vタイプ(可変速) | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
Pタイプ(防水) | - | - | - | ● | ● | - | ● | - | - |
最大風量から選ぶ
取付寸法ごとの最大風量は以下の通りです。

周辺機器を選ぶ
周辺機器セットで、手配もラクラク
指や異物の侵入を防ぐフィンガーガードや、制御盤の換気・冷却に最適なパネルに、取付用のねじやフィルターなどをセットにしました。
セット品のため、それぞれを発注する手間もなく、到着後はすぐにファンに組み付けてご使用いただけます。
- ※ ファンとは別売りです。
フィンガーガードセット
セット内容
-
フィンガーガードセット(1枚)
- 鉄製フィンガーガードセット
- ステンレス製フィンガーガードセット
-
フィンガーガードセット(2枚)
- 鉄製フィンガーガードセット
- ステンレス製フィンガーガードセット
-
フィンガーガード・フィルターセット(各1枚)
- 鉄製フィンガーガード・フィルターセット
取付例
-
-
制御盤の外側にフィンガーガードを使用
- 外側 →
- 障害防止目的
-
-
-
制御盤の内側と外側のそれぞれにフィンガーガードを使用
- 内側 →
- 作業者の保護目的
- 外側 →
- 障害防止目的
-
-
-
制御盤の内側にフィンガーガード、外側にフィルターを使用
- 内側 →
- 作業者の保護目的
- 外側 →
- 粉塵からの保護目的
-
制御盤取付用パネルセット
パネルセットの種類
保護等級別にパネルセットをご用意しています。設置する環境や用途に合わせてお選びいただけます。
-
フィンガーガードパネルセット
IP2X仕様 -
スリット板金パネルセット
IP4X仕様
防塵・防滴パネルセット
-
IP43・55仕様※
- ※ 仕様の違いはフィルターの種類によるものです。
-
IP54仕様 吐出用
-
IP54仕様 吸込用
組付図
制御盤取付用パネルセットにプロペラファン(別売)を組み付けるイメージ図です。
-
フィンガーガードパネルセット
IP2X仕様 -
スリット板金パネルセット
IP4X仕様
防塵・防滴パネルセット
-
IP43・55仕様
-
IP54仕様 吐出用
-
IP54仕様 吸込用
セット品の内容や適用製品、保護等級別の使い分けのポイントなど詳細情報をご案内しています。
その他周辺機器(単体)
関連製品

ファンスピードコントローラ
ダイヤルを回すだけで直感的に風量を調節できる、スピードコントローラです。ファンの風量・静圧を簡単に調節しながら、省エネルギー・低騒音に貢献します。
対応製品:Vタイプ(可変速)
製品を絞り込む