5-2. 許容慣性モーメントの確認
仮選定したモーター(ギヤヘッド)の許容負荷慣性モーメントが、機構の負荷慣性モーメントより大きいことを確認します。
5-2-1. 負荷慣性モーメントの算出
駆動機構の条件をもとに、負荷慣性モーメントを算出します。慣性モーメントは、機構と搬送物のそれぞれに発生します。
それぞれの慣性モーメントを求めた後、それらの値を合計し、装置の全負荷慣性モーメントを求めます。
機構の慣性モーメントの求め方
機構の慣性モーメントは以下の計算式で算出します。

円柱の慣性モーメントの計算式
【円柱の質量がわかる場合】
【円柱の質量が不明の場合】
- ※ 上記以外の慣性モーメントの計算式については、技術資料に掲載しています。
-
- Jx
- x軸に関する慣性モーメント
- Jy
- y軸に関する慣性モーメント
- m1
- 質量 [kg]
- D1
- 外径 [m]
- L
- 長さ [m]
-
- ρ
-
密度 [kg/m3]
- 鉄
- 7.9 × 103
- 黄銅
- 8.5 × 103
- ステンレス
- 8.0 × 103
- アルミ
- 2.8 × 103
- ナイロン
- 1.1 × 103
ワークの慣性モーメントの求め方
実際に搬送するワークの慣性モーメントは以下の計算式で算出します。
直動機構の場合は、搬送テーブルの慣性モーメントも含みます。
直動運転する物体の慣性モーメントの計算式
- ※ 上記以外の慣性モーメントの計算式については、技術資料に掲載しています。
- Α : モーター軸1回転あたりの移動量 [m]
- m : ベルトとワークの総質量
負荷慣性モーメントの計算例
- 手順
-
① 機構の慣性モーメントを求める
② ワークの慣性モーメントを求める ※ 直動駆動の場合、搬送テーブルの慣性モーメントを含む
③ 全負荷慣性モーメントを求める
プーリの慣性モーメント(JP)を求める
機構条件
- MP(プーリの質量) : 0.5 [kg]
- D(プーリの直径) : 0.08 [m]
ベルトとワークの慣性モーメント(JW)を求める
機構条件
- m(ベルトとワークの総質量) : 5.5 [kg]
- D(プーリの直径) : 0.08 [m]
- ※ Α(モーター軸1回転あたりの移動量)の算出に必要です
全負荷慣性モーメント(JL)を求める
プーリの慣性モーメント(JP)と、ベルトとワークの慣性モーメント(JW)を合計し、全負荷慣性モーメント(JL)を求めます。
右図の通り、プーリは2個分として計算します。

5-2-2. 許容慣性モーメントの確認
ギヤヘッドの許容負荷慣性モーメントを求め、5-2-1. 負荷慣性モーメントの算出で求めた負荷慣性モーメントの値以上であるか、確認します。
ギヤヘッドの負荷慣性モーメントは、モーター軸許容負荷慣性モーメントとギヤヘッド減速比から求めます。

許容慣性モーメントの確認例
全負荷慣性モーメント | JL = 96 × 10-4 [kg・m2] |
---|
ギヤヘッドの許容負荷慣性モーメント を求めるには、モーター軸の許容負荷慣性モーメントが必要です。
仮選定したモーター2IK6GN-AW2J のモーター軸における許容負荷慣性モーメントは0.062 × 10 - 4 [kg・m2]です。
モーターの仕様は品名の見方よりご確認ください。

モーター軸の許容負荷慣性モーメントと減速比から、ギヤヘッドの許容負荷慣性モーメントを求めます。
今回は、減速比i=90なので、減速比1/60以上の公式を使って計算します。
減速比1/60以上の場合 : \({J_G} = {J_M} \times 2500\)
ギヤヘッドにかかる全慣性モーメント96 × 10-4 [kg・m2]よりも、ギヤヘッドの許容負荷慣性モーメントが大きいことが確認でき、仮選定した2IK6GN-AW2Jと2GN90Kが、条件を満たすことがわかりました。ブレーキパックとともに、品名を確定します。
製品種別 | 品名 | 商品特徴ページ |
---|---|---|
インダクションモーター | 2IK6GN-AW2J | ○ |
ギヤヘッド | 2GN90K | |
ブレーキパック | SB50W | ○ |
ご注意
機構の負荷慣性モーメントが、許容負荷慣性モーメントを超える場合、瞬時停止するときに、瞬間的に大きなトルクが発生します。
このときの衝撃負荷が過大であると、モーターおよびギヤヘッドが破損する恐れがあります。
モーター(ギヤヘッド)を使用する場合は、許容慣性モーメント以下でご使用ください。
計算結果が条件を満たさないときは、4-3. 品名の仮選定において、出力の大きいモーターを選定してください。
以上でモーターの選定計算は終了です。
コース内容にもとづいた確認テスト(解答付き)をご用意しています。理解度の確認や、復習用としてご活用ください。
選定した製品は、当社のWEBショップから直接お見積・ご購入いただけます。
内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。
- WEBテクニカルサポートに
メールするメール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。 - お客様ご相談センターに
電話する