2-3. その他制御機能
負荷トルクの推定
ブラシレスモーター BMUシリーズ、BLE2シリーズ、 BXⅡシリーズでは、ドライバに内蔵されている表示器で、モーターの負荷状況をモニタすることができます。以下は、BXⅡシリーズの表示例です。(定格トルクを100%として表示)

表示パネル以外でも、ドライバの入力電流から負荷トルクを推定する方法があります。
ブラシレスモーターは、負荷トルクに応じてドライバ入力電流が変化します。下図は、モーターを一定回転させた場合の、負荷トルク―ドライバ入力電流特性です。

上のグラフのように、負荷トルクに対してドライバ入力電流はほぼ比例します。この特性を利用して、負荷トルクを推定することができます。
回転速度の出力
モーターの回転に同期して、回転速度の情報を外部に出力する機能です。カウンターに取り込み、速度を表示させるときなどに便利です。
ACスピードコントロールモーターやブラシレスモーターには、回転速度をパルス信号で出力する機能があります。(SPEED-OUT出力)製品によって1回転あたりに出力するパルス数は異なりますが、おもに12パルス/回転、または30パルス/回転です。

ブラシレスモーターの中には、FAネットワーク上で速度をモニタできる製品もあります。上位に情報を取り込むだけでなく、タッチパネルなどに表示させることも可能です。

トルク制限機能
ブラシレスモーターの一部の機種では、モーター出力トルクを制限できます。押し当てや、張力を得るためのブレーキとして使用できます。
-
押し当て運転 -
張力(ブレーキ)
詳しくは、こちらをご覧ください。
内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。
- WEBテクニカルサポートに
メールするメール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。 - お客様ご相談センターに
電話する