2-4. クロスフローファンの構造と用途例
2-4-1. クロスフローファンの概要と用途例
装置内に装着された回路基板を均一に冷却する用途や、帯状の空気の流れによるエアカーテンなどの用途に用いられます。
当社のクロスフローファンでは、モーターの位置が右側・左側と両タイプをご用意しています。2つのタイプを合わせて使用することで、より幅広い送風が可能です。
均一な冷却・乾燥
コンベヤで運ばれるワークの冷却など、幅広い部分の吹付冷却に適しています。
幅が狭く厚みのない空間の冷却
電子機器を設置した部品などの狭く細長い空間(装置のすみ)の送風冷却に適しています。
2-4-2. クロスフローファンの構造
ブロワに似たランナーを持っていますが、両側面が側板で覆われているため、軸方向からの気体の流入がありません。
そのため、ランナー内を通り抜ける貫流が発生します。

次のページでは、ファンモーターの選定に使用する、基礎用語と特性図の見方について説明します。
内容についてご不明点はありませんか?お気軽にお問合せください。
- WEBテクニカルサポートに
メールするメール開封後、内容を確認し、当社よりご連絡いたします。
なお、お問い合わせの内容によっては、お電話をさしあげる場合がありますのでご了承ください。 - お客様ご相談センターに
電話する